原発の無い未来のために 

udf2014-01-23


いよい都知事選が始まりました。大手マスコミなどは原発が争点にならないよう、報道の仕方をいろいろ工夫しているようだ。典型的なものは、「争点」は原発だけでなく、福祉、地震に強い街づくり、オリンピック、経済など多岐にわたる、街の声はいろいろだ、と言った感じで番組を編集していること。「争点」と「課題」とをごちゃごちゃにして、「争点」を曖昧にするという手法が目立つ。そもそも、地震対策、社会福祉、都にできる経済対策などは、誰が都知事になろうが、やらなければならないことばかりなので、これらは「争点」ではなく、新たに都知事になる人の「課題」に過ぎない、兎に角やらなければならない。

細川護熙公式ホームペイジ http://tokyo-tonosama.com/index.html#policy
宇都宮けんじ 希望のまち東京をつくる会 http://utsunomiyakenji.com/
ますぞえ要一 都知事選ホームページ http://www.masuzoe.gr.jp/policy

詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5523

原発ゼロが 新しい成長に点火する

udf2014-01-22


東京都知事の候補者が出揃ったようだ。国政選挙が当分見込めない中、国政に大きな影響力を発揮できると思われる、首都のトップの選挙だ。
最大の争点は原発に対する考え方
細川護熙公式ホームペイジ http://tokyo-tonosama.com/index.html#policy
宇都宮けんじ 希望のまち東京をつくる会 http://utsunomiyakenji.com/
ますぞえ要一公式ブログ http://masuzoeyoichi.cocolog-nifty.com/blog/
「ますぞえ」氏の場合どこに、都知事選としての公式な見解があるのか良く分からない。ネットで検索すると女性問題などが多く、ますます混沌としてしまうので、とりあえず「公式ブログ」を参考とすることとした。
追記 2014.01.23 ますぞえ要一候補の都知事選ホームページが見つかりました⇒http://www.masuzoe.gr.jp/policy

詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5512

 新国立競技場 勉強会

udf2014-01-06


新国立競技場については、いろいろ議論のあるところだと思うが、少なくともいえることは国民の知識不足、なんだか実態が良く分からない、スポーツ団体と「有名建築家」が勝手に決めて、たくさんの税金を使おうとしている、でも情報が全然出てこない。まずは勉強しよう⇒http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/
■会場:日本建築家協会・建築家会館本館1階ホール
■日程:2014年1月14日(火)
■時間:18:00-20:00(開場17:30)
■入場無料:申込が必要 http://form1.fc2.com/form/?id=891261
詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5465

[建築] 新国立競技場をめぐる地区計画

JSC(日本スポーツ振興センター)が移転する建物が高さ80メートルになると言う。本来であれば、原則的に高さ15メートルまでの建物しか建たない地域である。この部分が国立競技場建て替えのためという事で、地区計画で大幅に緩和されている。
詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5476

 パブリックコメント

udf2013-12-23


そもそも「パブリックコメント」とは何か、と言うことになるが、ウィキペディアによると「公的な機関が規則などを定める前に、その影響が及ぶ対象者などの意見を事前に聴取し、その結果を反映させることによって、よりよい行政を目指すもの(太線はudf、以下同様)である。通称パブコメ。」のようである。
現在、将来のエネルギー計画についてのパブリックコメントが公募されているので、是非意見を述べてみよう。賛成でも反対でも、国が意見を求めているのであれば言っておいた方がよい。
原発に反対する立場から「パブリックコメントで未来を変えよう」http://publiccomment.wordpress.com/と言うサイトが、パブリックコメントについて取り上げている。
■基本エネルギーに関するパブコメ日程:2013年12月6日(金)〜2014年1月6日(月)


詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5400

 「または」と「かつ」

udf2013-12-05


建築基準法の授業で最初に説明するのは、法律用語、これが理解できないと建築関連法規を、正しく設計などに反映することができない。「または」と「かつ」の違い。例えば、法第二十一条、(大規模の建築物の主要構造部)の条文では「高さが十三メートル又は軒の高さが九メートルを超える建築物」と言う記述があるが、この場合、「高さが十三メートル」をこえるか「軒の高さが九メートル」をこえるか、どちらか一つでも該当すればこの条文の規制の対象となる
今問題になっている「特定秘密保護法」の「テロの定義」についてみてみよう。「又は」の問題と言うことになる。・・・。
■会場:国会周辺
■日程:2013年12月5日(木)〜12月6日(金)
■時間:一日中 
■入場無料

詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5339

戦没者を追悼し平和を祈念する日

udf2013-08-16


「8月15日は何の日かと」言う質問に、三人に一人は答えられないと言うニュースが、テレビで流れていた。
「知らない」と言うことからいろいろな事態が発生するわけだが、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」をしっかり記憶にとどめ、平和な日々を未来に引き継いでいかなければならない。

詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5203

 平和とは 毎日安心して暮らせることです

udf2013-08-06


今日の広島平和記念式典で小学生が述べた言葉、「平和とは 毎日安心して暮らせることです」。現在の日本はそう言う意味においては、平和とは程遠いところに位置しているといえるのではないだろうか。

詳細⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=5194