2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大工道具

義理の叔父が亡くなって3年経つ。叔父の父親が宮大工で叔父がその道具を引き継いでいた。今回その事務所が倉庫とともに解体されることになり、沢山残されていた材木と大工道具の行き先探しでばたばたしていた(今もばたばたしている)。主な道具は「鑿」・「鉋」…

[書籍]スチールデザイン

社団法人日本鉄鋼連盟の広報誌で、毎回スチールを使った建築を、建築家単位で紹介している。今回は西沢立衛氏と構造のアラン・バーデン氏で、テーマは「鉄板の箱で家を作る」、作品は「森山邸」http://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga/sk/magazine…

MILAN

ミラノ在住のごく近しい知人の展示会場風景。展示されている作品はジュエリーで、会場は「昔、教会の鐘やミラノのドゥオモの扉などをつくっていた工場跡の建物」だそうだが、流石にヨーロッパにはさりげなくこのような建物が残されていて、デザインの活動に…

子どもと昔話

「子どもと昔話」と言っても「子供」のための本ではないようだ。「口承文芸学」に関するれっきとした「研究所の機関紙」的なものかもしれない。一般の書店には置いてないようなので、取り寄せることになる。書名は「子供と昔話」、発行は「小澤昔ばなし研究所」…

JIN’S

外苑前の「intart」がある通りに3月3日にオープンした「JIN’S」http://www.jins-jp.comと言う眼鏡店。JIAの帰りにやけに明るいお店があったのでチョッと気になった。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-210.html)C122580

metromin.

時々書いている東京メトロのフリーマガジン「metro min.」http://www.metromin.net/、最新号はつい最近出たが、時節柄メインテーマは「お花見」あるいは「桜」。もう一つ、「山田五郎のMade in TOKYO」vol.38 “耳かき”と言う記事が面白い。「耳掻き」は今や…

内照式サイン:ジャガー

【JIA】外苑前のスタバで軽食、その脚で建築交流部会の定例会へ。途中で竹山聖氏設計の「TERRAZZA/1991」http://tenplusone.inax.co.jp/archive/tokyo2/tokyo2-023.htmlに取り付けられた、ジャガーーの内照式のサインを眺める。なかなか、格好良いサインだ…

銅板平葺き

地下鉄日比谷線築地駅から聖路加病院方面に行く途中、いつごろのものか分からないが(昭和初期〜大正末期?)、外壁銅板葺きの建物があった。以前は神田辺りにも何軒かあったが、最近はめっきり減ってしまった。この建物は外壁がかなり原形をとどめて残って…

長沢浄水場

■今日は随分久しぶりに生田にお墓参りに。帰りに長沢浄水場の前を通ったので、ちょっと降りて見学。山田守の傑作の一つなのかもしれないが、ひどい色が塗りたくってあった。神奈川県の技官のセンスはどうなっているのか?改修されたカーテンウォールはもっと…

real柴田文江のデザイン展

MATUYA GINZAのデザインギャラリーでの展覧会⇒http://www.matsuya.com/ginza/art/0417e_shibata/index.html 柴田文江氏のデザインは⇒http://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/shibata/ 柴田文江氏の事務所は⇒Design Studio S http://www.design-ss.com/…

FUROSHIKI展

銀座8丁目のリクルートビルにある、「クリエーションギャラリーG8」での展覧会。年末などに開催されるチャリーティー販売も行われるようだ、テーマは「FUROSHIKI」。■会期:4/3(月)〜4/28(金)■テーマ:30人が創り出す現代のフロシキ 「FUROSHIKI」展■開…

06TDC展

正式には「Tokyo Type Directors Exhibition 2006」となって、確かにやや長いかもしれない。「毎年の先端的なタイポグラフィ動向が一堂に集結する国際コンペティションとして世界で最も知られる東京TDC賞の最新コンペティションの成果」を見ることが出来るので…

水辺の風景

Le bain のGallery MITATE(http://www.le-bain.com/mitate/gallery.html)での展覧会。「水辺の風景」と言っても別に「海辺」ではないようだ、砂浜に「マット」はふさわしくない。「F/style」と言うデザインチームによる、「緞通織りのマット、籐のバスケ…

越後妻有 大地の芸術祭

art

新潟で行われるArt Triennial(http://www.echigo-tsumari.jp)の3回目が今年開催される。越後妻有アートトリエンナーレは、2000年に第1回が開催されたが、その時から建築も大きな位置を占めていた。2回目の2003年には原広司氏の作品や、今「ギャラリー間」…

代官山〜皆で代官山へ〜

東急沿線生活情報誌「SALUS」の最新号、特集は「おもてなし上手のティータイム」ということで、テーブル・コーディネートと少しだけスイーツ。[街シリーズ]は代官山で6頁の記事で結構充実している。同潤会の集合住宅が壊されて、なんとも情けない超高層マン…

昭和四十八年春建築界作家番付表

「建築評論」という建築に関する評論を行うA5判の小さな冊子が昔あったが、「GA(GLASS&ARCHITECTURE’95spring)」の特集「建築ジャーナリズムの地平・・・建築メディア考現学http://d.hatena.ne.jp/udf/20040926」によると、1971年から1976年(?)ごろの間に、編…

Francfranc

ちょっと洒落た広告を時々目にするが、今日、「Francfranc(http://www.francfranc.com/)」と「in The ROOM(http://www.intheroom.jp/)」の広告が新聞に折り込まれてきた。どちらも小洒落ている。「Francfranc」は「バルス」という会社が運営しているよう…

nextmaruni Milano Saione

早いもので、もうミラノ・サローネの時期になった、と言っても今年も行けそうにない。ミラノとローマに知人がいる今が一番のチャンスなのだが・・・。nextmaruni(http://www.nextmaruni.com/)からのDMだが、ミラノはバスでは行けないのでまたの機会に。nex…

metropolitana Green edition

先日、metropolitanaの4月号について書いたが、「Green edition」と言うのが出た。 http://www.metropolitana.jp/green/ 広告はそれほど入っていないので、東京メトロが資金を出していると言うことだろうか。内容の一部はネットでも見ることが出来るようだ。…

QUICO神宮前

■今月の「新建築」に坂本一成氏の作品が載っていたので、渋谷の買い物がてら寄ってみた。しばらくぶりに訪れた「キャットストリート」周辺はチョットした建設ラッシュ。お目当ての「QUICO神宮前」http://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga/sk/magazi…

メトロガイド4月

あまりに気が早いといえば気が早いが、「メトロガイド」が選ぶ「お花見スポット ベスト20」。去年の写真だと思うが、「メトロガイド」のサイトの案内は、カラー写真で綺麗なので気分転換に眺めるのも良いかもしれない⇒http://www.nikkan.co.jp/town/town_m…

metropolitana

最新号は「コーヒーと綴るわたしの日々」http://www.metropolitana.jp/cn/index.htmlと言うことでコーヒー特集と言うよりは、「喫茶店」の話といったほうが良いかもしれない。二軒のお店がレポートされているが、金沢市十間町にある『自家焙煎珈琲屋チャペッ…

12日:「東京ハウス」

オープンハウスに行く。平井にある建物だが、初めて「平井」と言う駅に降りた。かなり遠いようなので往きはTAXIに乗る。帰りは歩いたが道に迷って20分で駅に着くはずが、40分ぐらいさまよってしまった・・・。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-1…

旧杵屋別邸

三番目の見学は、吉田五十八設計の「杵屋別邸」。日向邸の庭から特徴的な勾配の屋根が見える。ほとんど原形をとどめていないと聞いていたが、まあ、屋根の勾配は残っていた。

旧日向別邸

熱海での二つ目の見学は、ブルーノタウト設計の旧日向別邸。地上部分の和風建築は渡辺仁の設計だった。それだけでも一見の価値はあるのだろうが・・・。

熱海馬場氏別邸:続き

一昨日書いた、吉田鉄郎設計の「馬場氏熱海別邸」を昨日(11日)見学してきた。移築のための解体の準備のため、足場の設置が始まったところで、足場をくぐりながらの見学となった。

ECOLOGY OF EVERYDAY LIFE:毎日の環境学

■小沢健二氏の新しいアルバムが出たので購入。今日のCD Ecology Of Everyday Life 毎日の環境学アーティスト: 小沢健二出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2006/03/08メディア: CD購入: 2人 クリック: 358回この商品を含むブログ (404件) を…

熱海馬場氏別邸

吉田鉄郎の設計した熱海にある「馬場氏別邸」が移築されることになり、明日見学することになった。この熱海別邸は「富山県教育発展の礎を築いた馬場はるが晩年を過ごした」建物で、3月中に解体され富山に移築されることになった。旧本宅(現最高裁長官公邸)…

最新ダイジェスト版

■事務局に送る書類(プロフィール)を作るのに手間取る、以前作っておいた写真集のデータが吹っ飛んだので、最近の竣工作品を入れたダイジェスト版作り直した。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-196.html)C117950

昭和の銀幕に輝くヒロイン 岩下志麻

art

阿佐ヶ谷にある「ラピュタ阿佐ヶ谷」http://www.laputa-jp.com/(ラピュタ阿佐ヶ谷の解説⇒http://www.cinema-st.com/classic/c016.html)での「モーニングショー」、最近は「レイトショー」と言うのが多いが、朝早起きして映画を見よう!ということらしい。…