2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

実勢価格

見積りの中身を見るときに、「手間」と「実勢価格」の押さえ方ほど悩ましいものはない。亡くなった叔父からの教訓は「大工手間は値切るな」と言うものだった。現場の棟梁次第で出来が左右されることを考え、その教訓は出来る限り生かすようにしてきた。この…

小堀遠州-2 庭

■第二章:「日本の庭」は遠州が変えた!これが今日のテーマと言うわけだが、遠州以前の日本の庭がどうなっているのかは、稲次敏郎氏の「庭園倶楽部」が分かりやすいのではないか。庭園倶楽部―日本庭園の「ありやう」を求めて作者: 稲次敏郎出版社/メーカー: …

SUSシンクトップ⇒ローコスト版

【m-project】ローコストのために、あらゆる手段を「弄」する。と言うことで、クライアントの出入りの工場でSUSのトップを作る。と言っても、合板に0.5mmのステンレス板を貼り付ける訳だが。0.4mmは昔から現場で板金やさんが加工したらしいが、0.5mmはベンダ…

小堀遠州-1 弧篷庵

お茶の稽古にも行く時間が無い、ただただ忙しい日々が続いているがたまには一服したいもの。建築を生業としている人はすでに承知のことではあるが、遠州について少しまとめておこう。とは言え、遠州流の家元のHPを見れば、かなりスッキリと整理された遠州の…

ベルトラップ

【m-project】設備の計画で大きなミスを犯した。とにかくローコストにするためにいろいろな手段を使ったが、洗面器として「実験用流し」を採用したことが大失敗だった。本体価格が23000円程度で形も大きさもぴったりで、洗面カウンターも小さく出来るのでそ…

WISE・WISE

インテリアショップは数がありすぎてどうなっているのかと思うが、それぞれに個性的な主張をしないと生き残れない状況なのだろう。建築界、特に住宅の分野もまったく同じような状況と言えるかもしれない。WISE・WISEhttp://www.wisewise.com/は友人のインテ…

雨仕舞

【m-project】朝、時間がギリギリになったので、駅からTAXIに乗って駆けつけて、約束の時間より5分ほど前に着いたが、打合の相手の半分が来ていなかった。時間を守るのは社会人の最小限のマナー!まあ、自分が遅れなければそれで良い。たまには自分が遅れる…

風声・燎〜前川國男

少し、「風声 京洛便り」と「燎 一つの栞」に触れておくと、「風声」は1976年10月8日に創刊されている。「第零号(試作版)」となっていて、風声同人は、岩本博行・大江宏・神代雄一郎・白井晟一・前川國男・宮内嘉久・武者英二の7人、編集は宮内嘉久が行っ…

日本のクラフト

クラフト・センター・ジャパンhttp://www.craftcenterjapan.jpと言う組織の展覧会。不勉強にしてこの組織を知らなかった。歴代の理事等を見ても余り知った名前が無い。秋岡芳夫・中村錦平・渡辺力・神代雄一郎ぐらいかもしれない。まあ、クラフトに限られて…

図面修正

【s-project】工務店で着々と見積りの修正が進んでいるが、肝心の図面修正が進まない。今日は学校に行く前に時間を見つけて一部修正。しかし寝不足でピッチは遅い。構造の修正が先に進んでいて、迷惑掛けているようなので何とか進めないと。【m-project】デ…

トラスマニア

新宿OZONEでの展覧会。たまたまOZONEに行く用事が有り、偶然通りかかったので寄ってみた。作品の数は余り多くなかったが、建築家なら一度は作ってみたいのではないかと思うような、トラスを使った家具の展示。下記のHPで作品を見ることが出来る。 ■会期:200…

ON SUNDAYS cafe

昨日の続きになるが、ON SUNDAYS cafe。しかし・・・、ここは美術館の一部なので撮影禁止なのかどうか?支障がある場合は写真を削除しますのでご連絡ください(⇒ワタリウム殿)。商売のためでも、誹謗のためでもないのでとりあえず載せておきます。場所が変…

仕上げ・見積り

【s-project】見積りの修正があがってきたが、どうなるか。かなり落ちているがもう一息かどうか。なんとも言えないが、とにかく図面の修正を急がないと。【m-project】決定した仕上げのクロスが薄手のものであったため、下地処理のコストがあわず再考となっ…

ON SUNDAYS 深澤直人展続き

正確には昨日のことだが、日にちのずれより内容を記録することを優先することに。何回か書いているが、「深澤直人 ありそうでないもの展」について。この案内は11月14日のudf-weblog参照(http://d.hatena.ne.jp/udf/20041114)。cafeは今日はすでにトップの…

JAPANTEX

今日は午後から国際展示場で行われている、JAPANTEXと国際家具展を見た後、オン・サタディーズで深澤直人氏の「ありそうでないもの展」に寄ってJIAの会議で建築見学会の報告。オン・サンディーズのcafeが元事務所のあった中地階に移っていた。以前よりゆっく…

CCCP ロシアデザインの一側面

JIA(日本建築家協会)の会議に行く時にいつも通る道にある、SPACE INTART(http://www.forza.co.jp/intart/)というレンタル・ギャラリーの展示会を偶然見たもの。ロシアと言うより旧ソヴィエトの中古カメラや時計・ポスターなどを扱っている会社の展示即売…

現場打合

【m-project】朝早めに家を出て、現場に11時過ぎに到着。シートが外れていて全貌が分かる。全体がガルバリゥムなので「輝いている」。このままでは、やや「ピカピカ」過ぎるが、植栽で少し落ち着くと思う。せっかく作った見本板を持っていくのを忘れてしまい…

日本版画会展

http://home.catv.ne.jp/nn/hangakai/郵政省時代の同僚が「日本版画会」の会友で、作品を出品しているとのこと。東京都美術館は前川國男の作品としては、あまり良くないような気がする。完成したとき学会か士会の見学会があり、大沢さん(前川事務所の番頭さ…

井村一巴展:ときの忘れもの

http://www.tokinowasuremono.com/tenrankag/izen/tk0411g/imura001.jpgHPから会期などを引用しておく。 2004年12月3日[金]〜12月18日[土] 12:00〜19:00 日・月・祝日は休廊初日12月3日(金)午後5時より、作家を囲みオープニング・パーティを催します井村…

e-BOX

OTIS(http://www.otis.co.jp/)の広報誌e-BOXが久し振りに届いた。表紙はいかにも中国といった飾り付けがされた、「ラッフルズシティ上海」のアトリウム。特集は「商業施設とエレベーター」ということだが、やはりエレベーターについてあれこれ議論するのは…

鉄骨階段

【m-project】相変わらず鉄骨階段がまとまらない。出来るだけ作りやすくかつローコストに設計したいが、2折階段で「ササラ」や2階床の受けが複雑になってしまう。何とか早めにまとめたいが・・・。明日、現場で仕上げの色決めと、追加工事の打合。CATVはJ-CO…

無何有

少し古いものだが、今日はギャラリーの案内も来なかった(実は、「時の忘れもの」から来たが余り・・・。)ので、旅館のパンフレットの話。写真は山代温泉「べにや」の別館「無何有」のパンフレット。http://www.mukayu.com/ SIGNATUREの宿紹介にも載ってい…

円錐形模型

■夕食後、学生のための模型サンプルを作る。学生の一人が灯台のリノベーションで模型を作ることになったが、円錐形の模型はかなり難しい。2mmのスチレンペーパーで簡単に作れると思ったが、あにはからんや曲げると折れてしまう。1mmでやってみたがやはり上手…

立教大学・旧江戸川乱歩邸土蔵

日本建築家協会の見学会。この2,3年「関東甲信越支部教育委員会(現・建築交流部会)」で見学会の担当をしている。カルチャー教室との共同なので、建築家にも一般の人(ほとんどが、文化に興味を持つ御婦人)にも興味を持ってもらえる建築を選んできた。見学…

見積り調整

【s-project】3時半ごろから、工務店+クライアント+実施設計者と3者で見積り調整。ウーーム!【k-project】午前中、現場で工務店と状況を見ながら打合。どうやら躯体には致命的なダメージは無いようなので、2次部材の補修方法と、一部躯体の補強を打ち合わせ…

もうひとりの山名文夫

銀座グラフィックギャラリー(ggg)での、山名文夫の展覧会。■会期:2004年12月1日(水)−22日(水)日曜・祝日休館11:00−19:00(土曜日は18:00まで)/入場無料■会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー同時期に歩いて30秒の場所にある「HOUSE OF SHISEIDOU…

調整

【m-project】工事も追い込みに入ったが、最終的にいろいろ問題が残っていて調整するのに厳しい日々。ローコスト住宅は普通に設計しているものより、何倍も時間と労力が必要となる。【s-project】明日、工務店に入ってもらって打合。これもまた、「調整」の…

辰巳四郎「音の無い叫び−70年代イラストレーション」展

シュールリアリズム的で暗く重いイメージのイラストレーションが多いようだが、ドーミエ的なユーモアとウイットに富んだものも見ることが出来る。トップの写真は、送られてきたチラシの一部であるが(カゴメの広告・1979年)チョッと楽しい雰囲気。新橋の「G…

色見本

【m-project】午前中は質疑回答とオーナーへの連絡に追われる。仕上げを最終的に決めないと、年末は内装の仕事が多いらしく、職人さんを確保できなくなる。コストの関係で、天井はクロスにしたが、cafe部分だけはロクタ紙を自分で張ることにする。オーナー部…

SIGNATURE

ダイナーズクラブの会員向け月刊誌。毎回特集があり、かなり面白いものがある。文化的な質の高さがあり、ダイナーズクラブの会員の質がうかがえる。今月は「ヴィチェンツァ」の特集で、サブタイトルが「知られざるルネサンス」と言うことであるが、「ヴィチ…