2008-01-01から1年間の記事一覧

 アーツ・アンド・クラフツ

「ARTS & CRAFTS MOVEMENT IN UK AND USA」と言うことで、イギリスとアメリカの「アーツ・アンド・クラフツ」に関する展覧会。今までのイメージだと何となく「アーツ・アンド・クラフツ」は、ヨーロッパにおける「手工芸」を中心にしたデザインの潮流と言う感じ…

 シンポジュウム 「半世紀を迎えた世田谷区民会館+区役所庁舎」

■今日は前川國男氏の設計の世田谷区役所庁舎群についての、「半世紀を迎えた世田谷区民会館+区役所庁舎」のシンポジュウムに出かけた。林望氏http://www.rymbow08.com/と松隈洋氏の基調講演とパネルディスカッションといった構成。世田谷区は環境問題や医療…

 EPSON カラーイメージコンテスト

EPSONが主催する「グラフィックデザイン」と「写真」のコンテスト。 「カラーイメージングコンテスト2008」は今年で15回目を迎え、日本国内はもとよりアジアの11の国と地域から10,956作品ものご応募をいただきました。 と言うことなので、それなりの実績のあ…

 世田谷区民会館・区役所庁舎

日本の「現代」建築にとって大きな役割を持ち、名建築を数多く残した前川國男氏の建築がまた一つ危機を迎えている。世田谷の地にふさわしく、風格のあるたたずまいを見せている、区民会館と区役所庁舎が「立替を前提に」する世田谷区によって取り壊されよう…

 九州列車の旅

九州はJRの車両をグラフィックデザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインしる。水戸岡氏は元々はパースを書いていたもので、郵政省でも郵便貯金会館のパースを書いてもらったりしていた。AXISでの展覧会は、「つばめ」のデザインをした時と、「sonic883」の時と2…

 美の巨人たち 辰野金吾

今日(2008年12月6日)のテレビ東京「美の巨人たち」は、辰野金吾設計の「旧松本健次郎邸」。放送時間は22:15〜22:45(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/14857_200812062215.html)番組内容は以下のとおり(上記サイトより) 明治の建築家、辰野金吾作「…

 建築の新潮流2008-2010

正式なイベントの名称は「ヨーロッパ・アジア-パシフィック建築の新潮流2008-2010」。この「建築の新潮流」はもともとヨーロッパと日本の若い建築家を紹介する文化交流がスタートのようだ(詳しくはヒルサイドフォーラムのホームページ参照⇒http://www.hills…

 沼津周辺建築ツアー

■一昨日の日曜日、沼津御用邸記念公園で行われている、鈴木丘氏の彫刻展を見た後、鈴木丘氏の地元である沼津周辺の建築を、鈴木氏の車と我がワーゲンゴルフの2台で見て回った。まず、「新建築」2008年10月号http://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga…

 鈴木 丘 作品展

art

「ブロンズ彫刻 種に還る果実」と言う展覧会が、「沼津御用邸記念公園」http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sisetu/goyotei2/index.htmの「西付属邸」内で行われている。今回は沼津と言うことで、東京からはやや遠い場所、といったイメージがあるが…

  石本藤雄のやきもの展  冬景色

art

白金にある「space TRY」http://www.spacetry.com/での展覧会。石本藤雄氏は「テキスタイルデザイナー」として「marimekko」に紹介されているhttp://www.marimekko.jp/design/fujiwo_ishimoto.html。テキスタイルのデザインと陶芸のデザインの雰囲気が随分違…

 傘日和

毎年恒例の「G8」http://rcc.recruit.co.jp/g8/index.htmlと「ガーディアン・ガーデン」での「2008チャリティー企画 260人のクリエーターによる「大切に使いたい」ビニール傘展 傘日和」、とまあ随分長い展覧会の名称だが。■会場:クリエイションギャラリーG8 …

 安藤雅信 個展 「焼き物」

ギャラリーMITATE http://www.mitate.com/での展覧会。「焼き物」と言うのはまたやけにストレートなタイトルだが、ある意味とても分かりやすい。GALLERY BURIKIBOSHIと言うホームページhttp://members.jcom.home.ne.jp/burikiboshi/ando/andomasanobu.html#…

 ダレン・アーモンド

art

「ダレン・アーモンド」とは誰?と言うことで、例によってこの作家のことを知っているわけではないが、DMの写真が何か不思議な雰囲気を持っていたので、紹介しておこうと思う。DMと「SCAI」のホームページによれば、ダレン・アーモンド氏は1971年イギリス出身…

 湯島聖堂

日本建築家協会関東甲信越支部建築交流部会で見学会を企画している。場所は御茶ノ水の「湯島聖堂」と「ニコライ堂」。今までの見学会とは少し趣向を変えて、伊東忠太設計の湯島聖堂とロシアの建築家が基本設計をしてジョサイア・コンドルが一部を修正して監…

 世田谷線の小さな旅

世田谷文学館発行の小さなパンフレットだがよく出来ている。世田谷は昔から文豪の多く住む町として知られているが、世田谷線を使って文豪ゆかりの地を巡ろうというイベントのパンフレットらしい。《世田谷芸術百華2008イベント》『文学歴史散歩 世田谷線の小…

 安藤忠雄 建築展[挑戦−原点から−]

安藤忠雄氏の建築展、「有りそうで無い」かもしれない。今回の展覧会は「住吉の長屋」の原寸模型が注目!と言うことらしい。確かに安藤忠雄氏の原点は「住吉の長屋」であり、「挑戦」だったのかもしれない。■会場:ギャラリー間 http://www.toto.co.jp/galle…

nextmaruni + HA-RU mono

TDWのメイン会場で行われる、「nextmaruni」http://www.nextmaruni.com/news/form/と「HA-RU」http://www.ha-ru.biz/のコラボレーション。■会場:100% Design Tokyo 2008メイン会場(明治神宮外苑)http://www.100percentdesign.jp/japan/index.htm ■会期:2…

 MARUNI COLLECTION 2008/AUTUMN BY NAOTO FUKASAWA

久しぶりの「MARUNI」http://www.maruni.com/の展示会2008年秋は深沢直人氏のチョッとクラッシクにも見える作品。深澤直人氏のテーマはおそらく「ふつう」と言うことなので、チョッと見「ふつう」だが良く見ると隅々まで洗練されているように思える。■会場:…

 鉄の建築

■昨日、JIA神奈川の主催で、石上純也氏意匠設計・小西泰孝氏構造設計の「神奈川工科大学kait館」を見学した。■そのしばらく前に梅沢良三氏のオフィスと自邸を見学したが、「鉄の建築」として両極を見たような気がする。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blo…

 ひとりごと 小笠原美環展

art

谷中のSCAIでの展覧会。小笠原美環氏はドイツのハンブルグを拠点に活動する作家、と言うことらしい。日本ではほとんど紹介されることなく現在に至っているとのこと。SCAIの説明は、作家を理解するうえで参考になるかもしれない(http://www.scaithebathhouse…

 白 原研哉展

原研哉氏http://www.ndc.co.jp/hara/home/index.htmlといえば、田中一光氏の後を受けて、「無印良品」のデザインプロデュースをしていることで有名だが、松屋銀座のリニューアルプロジェクトも原研哉氏の仕事のようだ。展覧会は、銀座の「ggg」http://www.dn…

 ジャック・リッチーを描く

art

外苑前にあるギャラリーDAZZLEhttp://gallery-dazzle.com/inf/index_j.htmlでの展覧会。ジャック・リッチー自体が「何者」か分からないというわけだが、アメリカの推理作家。どのような作品を書いているかと言うと、シリーズもの(例えば、コナンドイルのシ…

 自由が丘 IDEE

■自由が丘へ、IDEE http://www.idee.co.jp/で開催中の村野藤吾氏などの「Japanese Modern Master」展を見に行く。展覧会は3階のギャラリーで開催中(10日まで)、ギャラリ−と言うよりも「売り場」がそのまま展示空間になっているイメージ。それでも、会場の…

 クモの網展

art

京橋にあるINAXショールーム2階、INAXギャラリーhttp://www.inax.co.jp/gallery/での展覧会。蜘蛛の巣と言うと何となく、あの巣が顔にからんだ時の感覚が頭に浮かんで、余りよい気分ではないが、純粋に巣を細い糸の構成物としてとらえて観察すると、造形的に…

 建築・アート・温泉

■先週ちょっと足を伸ばして、伊香保の「ハラミュージアムアーク」http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.htmlに「觀海庵」を見に出かけたhttp://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-579.html。「觀海庵」は新たに増築されたもので、外観のデザインは本館のデザ…

 針金細工展-アフリカの動物たち-

art

松屋銀座での林雄三氏http://homepage3.nifty.com/abientot~/index.htmlの針金細工の展覧会。針金細工と言っても、artの域に達したもののようだ。■会場:松屋銀座7階シーズンスタジオ■会期:2008年9月9日〜 9月22日■開催時間:10:00〜20:00■入場無料

 禅・茶・花

正木美術館開館40周年記念展http://masaki.exh.jp/と言うことで東京美術倶楽部で開催される。正木美術館http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~masaki-m/についての知識はまったく持っていない。『ウィキペディア』によれば、大阪にある禅に関連した作品を収集展…

 ちくま

art

以前から時々載せているが、PR誌「ちくま」http://www.chikumashobo.co.jp/pr_chikuma/0808/奈良美智氏が表紙を描いている。8月号は目を閉じている少女だったが、9月号はその少女が目を開いたものになっていて連作と言うことだが、バックナンバーを見たら、6…

 伐

東陽町の竹中工務店にある1階のギャラリー「A4」http://www.a-quad.jp/で開催中の展覧会。もともとは、神戸にある「竹中大工道具館」http://www.dougukan.jp/の企画によるもので、DMにもあるように木を伐る道具や手法などについてのもの。■会場:GALLERY…

 ペンギン

■「ミドリカンパニー」http://www.midori-japan.co.jp/cgi-bin/catalog.cgi?itemlarge=14&itemmiddle=49と言う「ブランド」で出しているクリップで他にゾウ・ウサギなど動物のクリップを出している。 C308408 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-5…