2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

打合・排煙

【s-project】クライアントとの打合。検討もかなり進んできたので、余り打ち合わせる内容もなくなってきたが、見積りが出てからが忙しくなる。排煙についての区の指導が、3階層だから必要ということになっているようだ。であれば明らかに区の指導は間違いな…

さいたま新都心o-project 3

以前、「象設計集団」(http://www.zoz.co.jp/)の富田玲子氏が、ヤクルトホールで行われた講演会の中で、現代の超高層を批判していたが、その根拠は「同じ平面が際限なく繰り返す」ことの愚かさ、のようなことだったように記憶している。その批判は現在でも十…

現場

【m-project】このところ、現場に行くと雨と言う日が多いが、今日も雨になってしまった。かなり現場は進んでいる。貸室のガラスのファサードの押縁の大きさや納まりがウーム。雨の中だったが、1階の出入り口周りの納まりと寸法をチェック。外部鉄骨階段の図…

さいたま新都心o-project 2

複数の事業者が参加する大規模な開発計画には、事業者間の調整が必須であるが、さいたま新都心の場合は国の施策と言うこともあり、官公庁街区が先行することとなり、郵政省(現郵政公社)・建設省(現国土交通省)・簡易保険事業団(現郵政公社)・県学校共…

質疑回答・東京ガス

【s-project】クライアントの回答を待って調整を行い、工務店に質疑回答書を送付。授業終了後、新宿の東京ガスに打合に行く。通常の給湯と考えられるので、給湯器の容量は24号*1で良い。問題は浴室の乾燥機。これを温水のものにするとこれだけのために、2缶…

さいたま新都心o-project 1

郵政省勤務中最大のプロジェクト*1。PHアップのための準備として、データを整理しておく。1993〜2000にわたり基本計画・基本設計・実施設計(外注:図面のみ)・建設工事を行う。用途など:事務所・新築(設計:担当)・S造-2階+28階・再開発地区計画(サイ…

質疑回答

【s-project】午前中に質疑の案を作り、クライアントに送付。返事はまだ来ない、明日以降か。【PTT】Cクラス模型の最後の授業。進捗がかなり心配だったが、予想に反して模型を完成させてきている学生諸君が多い、それもかなりの力作ぞろい。【JIA】建築交流…

cafe見聞録:CafeMEURSALT

6月に書いたcafeだが、HPへのアップ用に少しコメントをまとめておく。場所は銀座線浅草駅の渋谷よりの出口から3分ほど。駒形橋西詰めの駒形堂と隅田川の間の道を少し歩くと右側にある。道路から階段を半階分下りると、堤防基部と同じレベルのshop。半階上が…

質疑

【s-project】いよいよ工務店から見積りの質疑がきはじめた。しばらくさらに忙しくなりそうだ。クライアントとの細かな打合が必要となるので、質疑回答書の整理を始めた。【m-project】ミニキッチンのDETAILを講演会の待ち時間の間に検討。シンクの大きさが…

MUJI+INFILL木の家MUJIの「木の家」・SE工法

(http://www.muji.net/infill/se/ )は以前から話題になっているように、難波和彦氏の「箱の家」(http://www.kai-workshop.com/ )シリーズを、MUJIがさらにシステム化・ローコスト化して、いよいよ全面的に商品化してきたものと考えて良いと思う。コンセ…

Antonio Citterio講演会

主催:ANTONIO CITTERIO セミナー実行委員会協力: 社団法人 日本建築家協会後援: 日本フロス株式会社と言うことで、アントニオ・チッテリオ氏*1の講演会が、有楽町の国際フォーラム・ホールDで行われた。JIAからの案内で聴きに行ってみた。写真は講演会の…

エコキュート

鈴木京香とヘンな子役のCFでお馴染みの「エコキュート」に付いてTEPCO館で説明を聞いてきた。雨で客が少ないせいか、1時間以上丁寧に説明してくれた。説明員は東電のOBなのだろう。結論的に言うと、「エコキュート」はコスト的にきつい。イニシャルは通常の…

アンジェロ・マンジャロッティ展

あいにくの雨模様だが今日は久し振りにギャラリー三昧。■「ギャラリー間」でアンジェロ・マンジャロッティ展。彫刻・プロダクツ・建築と幅白い活動をしているイタリアの「巨匠」。マックス・ビル*1とデザイン学校を開くかも知れなった世代なので、確かに最後…

JCOLOUR

■「ターナー色彩」の営業マンが来訪。塗装用壁紙のJ-Finishという工法について聞いたが、コスト的になかなか使えそうもない。「ルナファーザー」と言うドイツ製の塗装用壁紙とJ-COLOURと言うEP塗料で構成されている。EPと言うとAEPより性能が悪いものとの認…

無印・双子リストウオッチ

ツーフェースの時計と言うと、黒川雅之氏と喜多俊之氏のものがすぐ思い浮かぶが、今回は手近なところで無印のツーフェースのものを購入した。「手近」と言うより「手頃」な価格、といった方が正確かもしれない。大きさからすると「婦人用」らしいが、使うの…

図面修正

寝不足か風邪か、チョッとダルイ!【s-project】クライアントが急に出勤になり打合は延期。5月末までには完成の必要が有るので、発注は来月中にしなければならない。今日は矩計図・展開図・家具詳細図などの修正。

「茶・銀座」のアルミ茶筒

「うおがし銘茶」銀座店の「茶・銀座」(http://www.uogashi-meicha.co.jp/shop_01.html) オープンの時に、アルミの茶筒に入ったお茶を購入。アルマイト仕上げのものと黒い塗装のものと2種類ある。「茶・銀座」(http://www.japan-architect.co.jp/japanese…

漏水の道筋

【m-project】設備関係の質疑:午前中に回答を送付。【k-project】午後から現地確認。工務店のメンテナンス内容を確認したが、リストに載っていない漏水のダメージが数箇所見つかった。DETAILの不備(基本設計と図面作成だけの仕事だったので、細かな部分は…

MUJI:スチールユニットシェルフ

家具の選択にはいつも非常に迷う。コストとデザインの折り合いをどうつけるか。写真はMUJI のスチールユニットシェルフでシルバー仕様のもの。雑誌を収納するために購入した。建築雑誌の場合、奥行きが30cmあれば大体問題ない。しかし一般の収納家具は40cm以…

ABC商会

【PTT】授業はとりあえず順調。あるいはもう少し期日が切迫してこないと、矛盾が顕在化しない、と言えるかもしれない。東京都住宅月間のイベントの一環として、4大の方の作品が何点か、西口広場のイベントゾーンに出品されていたので帰りに見てきた。なかな…

佐藤可士和・KASHIWA SATO BEYOND

gggでの展覧会。まだ、「疾風迅雷:杉浦康平」展が開催中だが、次の案内が来ているのでチョッと早いが、メモしておく。今日現在gggのHP(http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/)にも情報は、杉浦康平氏のものが出ている(当たり前だが)。そんなわけで、情報は…

【PTT】今日はカメラの基本的な話しをした。一眼レフの重量感とズームレンズには興味を示す学生も多い。一眼レフにはフルオートのデジタルカメラにない良さがある。

MOLESKINE

1年間使う手帳は、使いやすくデザインの良いものを選びたい、と思うのは誰しも同じだと思う。今年も伊東屋(http://www.ito-ya.co.jp/)の手帳フェアーに行ってみたが、なかなかこれと言うものがない。17年間使い続けたロンドン土産のグレーの「fILOFAX」も…

ガルバリウム鋼板

※某メーカーからガルバリウム鋼板の錆について回答があった。参考のために少し整理して載せておく。ただし、その内容についてはあくまで参考程度にという条件付。■ガルバリウム鋼板の耐食性は溶融亜鉛めっき鋼板に比較すると3倍から6倍の耐食性を持っている…

THE BIG ISSUE

「ホームレスの仕事をつくり自立を応援する」雑誌。http://www.bigissuejapan.com/ホームレスの問題は根が深くなんとも言いかねるところがある。国連事務総長コフィ・アナン氏のメッセージの一部を紹介しておく。 ・・・彼らをそのような状況に追いやった原…

パーティー

【m-project】久し振りに現場へ。またも雨。開口部の小庇は付いていたが、外壁の板金はまだ着手していない。内部も目に見えて進んではいないが・・・、年内に引っ越せるか微妙なところ。大工さんが予定通り2人に減っていたが、これから手を増やせば何とかな…

北井一夫「時代と写真のカタチ展」

銀座の端の新橋に近い、「G8」と「GuardianGarden」http://www.recruit.co.jp/GG/での写真の展覧会。写真の展覧会は比較的珍しいのではないかと思う。会場・会期は以下の通り(G8HPより)■会 場第1会場 ガーディアン・ガーデン東京都中央区銀座7-3-5 リクル…

界壁+コンセント

【m-project】建築基準法施行例令第114条で、長屋又は共同住宅の各戸の界壁は、準耐火構造とすることと、基準法第30条で遮音性能を持った界壁であることが要求されている。配管立ち上がりは壁を部分的にふかして対応しているが、問題はコンセント。位置的に…

建築家のメモ-メモが語る100人の建築術-

かねてからダイアリーで書いてきた、「建築家のメモ」の見本品(10月20日発行)が手元に届いたが、予想通りなかなか良い出来になっている。写真は柳澤孝彦氏のメモの一部で、これが左ページ、右ページにはこのメモに関するコメントと写真、そして建築家のプ…

建築家のメモ展

【JIA】銀座のTEPCOで「建築家のメモ展」が19日まで行われているが、今日は前半の会場担当でTEPCOに詰めていた。天気もよく休日でもあるのだが、客の入りは余り芳しくない。展覧会自体は見応えのあるものなのだが、見てもらえないことには始まらない。【m-pr…