2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

BIGOT

久しぶりにごく近しい人が一時帰国、我が家を訪れる。お土産にBIGOT(http://bigot-tokyo.com/index.html 芦屋本店の公式ホームページ⇒ http://www.bigot.co.jp/ )のケーキを頂く。カラフルで見ていても楽しいケーキ、味もさっぱりしていて美味しい。他にも…

Charles Rennie Mackintosh

チョッと古いパンフレットについて。マッキントッシュのグラスゴー美術学校の1961年に発行されたパンフレット。当時、日本ではほとんどマッキントッシュのまとまった資料は手に入らなかったの、結構貴重だった。24頁の薄いパンフレットだが、余り見ることの…

創作実習展・専攻科修了展

文化女子大学短期大学部http://bwu.bunka.ac.jp/とその専攻科生活造形学科の卒業制作展。「生活造形学科」と言うことでデザイン思考の強い教育だと思うが、インテリアデザインコース・生活デザインコース(ジュエリーデザインとグラフィックデザインに分かれ…

WISE・WISE SAMPLE SALE

時々書いているインテリアショップ「WISE・WISE」でSAMPLE SALEが開催される。サンプルとは言え30〜50%引きというのは、結構魅力的だが、まあ、実際のものを見てみないとなんとも言えない。■期間:2月3・4・5日詳しいことは⇒http://www.wisewise.com/index.htm…

工事中景展

松屋銀座・デザインギャラリー1953での展覧会http://www.matsuya.com/ginza/design/0220e_koji/index.html。工事中の写真をある視点で集めたような展覧会か?■会期:2006年1月25日(水)〜2月20日(月)(最終日午後5時閉場)■入場料:無料■会場:…

一歩前に踏み出す力

【PTT-B】多くの「先生」たちは、「あなたの能力はこの程度なので、この程度のことをするように」と言う「教育」をしたがる。それはチョット哀しいかな・・・、と思ったりする。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-155.html)C104050

俺の路・東京モンタージュ

art

目黒区美術館での「村田朋泰展」http://www.mmat.jp/event/murata/press0.htm 。Mr.Childrenのためのアニメーション(ミスチルのシングル「HERO」)もこの作家の手になる。http://www.tomoyasu.net/。

第84回ニューヨークADC展

最近なかなか見に行くことが出来ないが、G8 (http://www.recruit.co.jp/GG/top/top.html)での展覧会。■会 期 :2006年2月6日(月)〜3月3日(金)土・日・祝祭日休館 入場無料11:00A.M. 〜7:00P.M.(水曜日は8:30P.M.まで)

福ハ内

また頂き物のお菓子の話だが、今日はおめでたく鶴屋吉信http://www.turuya.co.jp/の「福ハ内」。勿論節分の「豆まき」がテーマ。豆は「桃山」でお多福豆が表現されている。食しても美味しい!

AREA

外苑前の駅から都立青山高校へ向かう道を左折して、建築家協会の事務所に向かう途中に今月オープンした家具ショップ。国内外の家具を扱うかたわら「空間設計」を行うと言う、近頃乱立気味のショップ形態と言ったところか。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/b…

野田凪展

gggでの展覧会。野田凪氏の名前は聞いたことがあるような無いような・・・?YUKIプロモーションビデオをプロデュースしたり結構メジャーなようだが、その作品を見ないと良くわからない。■会 期: 2006年2月6日(月)−2月28日(火) 11am−7pm (土曜日は6pmまで) …

[書籍]『建物の火災安全対策』

Fire Safe Multi-storey Buildings(http://www.cbca-ibs.org.br/downloads/public/iisi01A.pdf )の翻訳本。国際鉄鋼協会(IISI)で、世界各国における鉄骨造の耐火建築物事例をまとめて、パンフレットにしたもの。「建物の火災安全対策」の基本的な考え方…

「建築家のメモⅡ」

■「建築家のメモⅡhttp://d.hatena.ne.jp/udf/20060110」が丸善から送られてきた。改めて見直してみると、かなり著名な建築家が最初の「建築家のメモ」に入れられなかった感じがする。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-152.html)C102950

ASMARA

先日、元JAICA職員だった郵政時代の知人と会ったとき、ASAMARAの建築を紹介した本をお借りした。とても行動的な女性で、ERITREAに旅行したとき購入したらしい。イタリアの近代建築はある意味不幸な歴史だったかもしれない、が、ナチス政権下のドイツよりはど…

BRUTUS

BRUTUS http://www.brutusonline.com/brutus/issue/index.jsp?issue=586 の今月号が「庭」の特集を組んでいる。一般的な庭園論とは違ったアプローチを行っている、とりわけ現代(人)の「庭」に対する思いみたいなものが出ているようにも思うが・・・。表紙…

navigator

表参道の駅に有ったフリーのマップとカードが入った「フライアー(?)」。役に立つかどうかは別にして、designが気に入ったのでつい手にとってしまった。昨年から出ているようだが、「原宿表参道欅会http://www.harajuku-ss.com/」の出している表参道マップ…

Echika

地下鉄表参道駅がかなり前から工事中だったが、ようやく全体像が見えてきているようだ、と言うより店舗群が出来上がったのか?今回の表参道の店舗群は鉄道のサービス、と言うよりはすでに地下商店街の規模となっているのではないかhttp://www.tokyometro.jp/…

BLANC

同じく、Gallery MITATEでの展覧会。RARI YOSHIO EXHIBITION [BLANC]と言うものだが、どのような内容か良くわからない。RARI YOSHIO氏のHP⇒http://www5d.biglobe.ne.jp/~sinnase/rari-yoshio/about%20me/me.htmlを見るとなんとなくイメージが湧いてくるが、…

木の仕事・桶の仕事

Gallery MITATE(http://www.le-bain.com/mitate/gallery.html)での展覧会。■会期:2006.1.24 Mon-2.5 Sun ■開催時間:11:00-19:00 月曜定休 入場無料 ブナコとは、国産の天然ブナ材を使用した日用雑器と考えてよいようだが、その製法に特徴があるようだ。⇒…

2005年 報道写真展

art

「東京写真記者協会」には新聞、通信、放送36社の写真記者が加盟している、とのこと。2005年の国内外で起きたニュースを取材した報道写真展。チラシの写真を見る限り、事件の大きさや歴史に残るかもしれない出来事であるかは別にして、「報道写真」として衝…

一枚[まとう・つつむ]の布

文化学園服飾博物館での展覧会http://www.bunka.ac.jp/museum/tenji.htm。「一枚の布は、体に巻いたり物を包んだりとさまざまに利用されます。展示では「まとう」「つつむ」の用途に分けてこれらを紹介します。」ということで、「風呂敷」のような「一枚の布…

ニューヨーク・バーク・コレクション展

art

東京都美術館での展覧会。「優れた審美眼によって収集された作品は、縄文時代から江戸時代まで三千年に及び、その内容は絵画、書跡、彫刻、漆工など実に多岐にわたっています。」ということでかなり広範な日本美術を堪能することができるようだ。■会場:平成…

転換期の作法

art

「社会主義」時代のポーランドのポスターは良いものがあったように思うが、そう言ったものを超えることが出来ているのか・・・? ■展覧会名:転換期の作法〜ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリーの現代美術■会期:1月21日(土)〜3月26日(日…

STARBUCKS PRESS

STARBUCKSのコーヒーはたしかに美味しいし、カップなどのデザインも洒落ている。カウンターに「STARBUCKS PRESS」が有ったのでもらってきた。今まで余り気がつかなかったが、ロゴとか紙面全体の構成も洗練されている。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-…

パウル・クレー展

art

パウル・クレー・センター開館記念 パウル・クレー展 ― 線と色彩 ―■会場:大丸ミュージアム・東京http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/tokyo/index.html ■会期:2006年2月9日(木)→28日(火) 入場時間:午前10時〜午後7時30分(午後8時閉場)※最終日は午後…

pen ポップ・アート宣言!

「ポップ・アート」は歴史上の出来事か?若い人のあいだでも「ポップ」という言葉は常に一定の支持があるようだ。「pen」の最新号で「ポップ・アート宣言!」と言う特集を組んでいて面白そうだhttp://www.hankyu-com.co.jp/pen/。まだ詳しく読んでいないが、…

meshi mase

久しぶりにルミネの地下で昼食、家を出るのが遅れたので短時間で美味しいものを。偶然見つけたのが「だし茶漬け えん ルミネ新宿店」http://r.gnavi.co.jp/g030059/ 「漬け鮪漁師風茶漬け」何が「漁師風」なのかはわからないが、兎に角早いのが良い、味もま…

ifif

久しぶりにauのショールームに寄って今年最初の「ifif」を入手。昨年とデザインのイメージは変わっていない。クリアーファイル+カレンダー+広告+おまけ、で成立している。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-140.html)C98850

国立西洋美術館

またまた古い「新建築」の話。特に1950年代の「新建築」は面白い。今日は、日本国内唯一のル・コルビュジェの作品「国立西洋美術館」。1956年10月号の「しんけんちく・にゆーす」(ママ)に計画案の記事がある。模型写真とスケッチが添えられているが、スケ…

建築家のメモⅡ

日本建築家協会関東甲信越支部建築交流部会監修・丸善発行「建築家のメモ」の続編、「建築家のメモⅡ」がやっと昨年末出版された。前回監修した「建築家のメモ」は現在活躍中の建築家を100人ピックアップしたものだが、今回の「建築家のメモⅡ」は故人を含めた…