2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 第2回川上麻衣子のガラスデザイン展

西麻布の「le bain」にあるギャラリー「MITATE」http://www.le-bain.com/mitate/index.htmlでの展覧会。以前も川上麻衣子氏のガラス店を行っているが、今回はその第2弾と言うことになる。■会期:2007.11.06−11.18■会場:ギャラリーMITATE (詳細⇒http://udf.…

 武夷岩茶

「世界のお茶専門店」LUPICIA http://www.lupicia.com/の「ルピシアだより2007年11月号」が結構面白い。特集が「武夷岩茶」と言うことだが、内容はサブタイトルの「プラントハンターとお茶の国」。「お茶の国」とは勿論中国と言うことだが、その中国からお茶…

 自然エネルギー研究所

旧OM研究所の名称が「自然エネルギー研究所」http://www.passivedesign.com/に変わった。2006年12月26日に「空気集熱式」ソーラーシステムの基本特許期限が終了し、このシステムの技術がオープン化したことに伴う名称変更と言うことのようだ。「自然エネル…

 受庵・行庵

■あいにくの雨だが、午後遅めに車で西麻布の「le bain」のギャラリーに「現代茶の湯の道具展」を見に行く。内田繁氏の茶室は、「受庵」と「行庵」が展示されていて、どちらも茶道具が置かれており自由に入ることが出来たhttp://www.japandesign.ne.jp/HTM/DC…

 TOUCH DREAM

art

多摩川アートラインプロジェクト・アートラインウイーク2007 http://tamagawa-art-line.jp/というイベントがある。多摩川の川下りか何かと思ったら、「ライン」は「川」ではなくて「鉄道」と言うことらしい。「多摩川線」の各駅ごとにアート作品が展開すると…

 MAYU HANA

今日、南青山のdriadeでYAMAGIWA SALONE 2007http://d.hatena.ne.jp/udf/20071014のオープニングがあり、JIAの部会の前に寄ってみた。TEAR DROPはまだ製品化はされていない。MAYU HANAの方は今回の新作の展示品の中では唯一(?)製品化されたものとのこと。…

 嬉染居の東京店 2007 秋

「嬉染居」http://www.kisenkyo.jp/と言うのは、京都にある染物屋さん、と言ってもただの染物屋さんではなく、天然の藍を使ったものを主な商品としているようだ。「ひつじのものたち」と言うことで、羊毛のものもある。■会場:SPIRAL1階SHOW CASE http://ww…

 葛西薫1968

グラフィック・デザイナー葛西薫氏の、「スタート」からの展覧会。「G8」と「ガーディアン・ガーデン」2箇所での展示で、時々行われている「タイムトンネルシリーズ」で、その「vol.25」。「G8」http://rcc.recruit.co.jp/co/exhibition/co_tim_200710/…

 横浜山手西洋館めぐり

■今日は久しぶりにJIA主催の見学会。以前は多い年は秋に4回の見学会を企画していたが、ここ何年かは力が衰えて、1〜2回程度になってしまった。今回は埼玉大学の、と言うか、「近代住宅史」の第一人者とも言うべき、内田青蔵先生に講師をお願いしての企画http…

 芹沢硑介の造形

art

神谷町にある「菊池寛実記念 智美術館」http://www.musee-tomo.or.jp/で行われている、 芹沢硑介氏の展覧会で、サブタイトルは「色と模様」。■会期:2007.09.29〜12.16■会場:菊池寛実記念 智美術館

 茶の湯の美

白金にある畠山記念館http://www.ebara.co.jp/socialactivity/hatakeyama/での、茶道具の展覧会。サブタイトルが「利休から宗旦へ」http://www.ebara.co.jp/socialactivity/hatakeyama/display/2007/autumn.htmlと言うもので、「侘び」の茶道具と言うことにな…

 代官山インスタレーション2007+猿楽祭

代官山の旧山手通り周辺を中心に、公募型のインスタレーションhttp://www.artfront.co.jp/dinsta/が行われる。審査員は、槇文彦氏(建築家)・中原佑介氏(美術評論家)・川俣正氏(アーティスト)の3名と言うことで、そうそうたるメンバーが審査員になって…

 WELCOME TO MAGAZINE POOL

銀座にある「ggg」http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/での展覧会。日本雑誌協会・日本書籍出版協会 創立50周年記念企画、と言うことで「雑誌出版協会」と言うものがあることをはじめて知った。■会期:2007年11月2日(金)−11月27日(火) 11am−7pm (土曜日は6pm…

 堀木エリ子の世界

「和紙から生まれる祈り」と言うサブタイトルの付いた、堀木エリ子氏http://www.eriko-horiki.com/ の展覧会。堀木エリ子氏の作品を初めて見たのは、多分、渋谷の「雪月花」で、今から10年ぐらい前だったと思う。最近では「東京ミッドタウン」ガレリア棟でも…

 nextmaruni+K

西麻布の「le bain」http://www.le-bain.com/gallery/index.htmlで内田繁氏の展覧会に続いて、「nextmaruni」と「K」の合同展が開催されるhttp://www.nextmaruni.com/exhibition/exhibition_index.html。「K」http://www.k-shop.net/とは黒川雅之氏である…

 現代茶の湯の道具展Ⅲ

西麻布の「le bain」http://www.le-bain.com/gallery/index.htmlで毎年行われている、内田繁氏の主催による「茶会+茶道具展示会」。今回は内田繁氏デザインの茶室は注目だが、「立礼」の席も展示されると言うことなので、是非見てみたいが・・・。参加作家…

 YAMAGIWA SALONE 2007

青山にある「driade」http://www.driade.co.jp/で、「2007ヤマギワ照明・家具新作発表会」がある。今回の新作発表会は、「driade」と「zanotta」http://shopping.yamagiwa.co.jp/contents/brand/zanotta.htmlそれに「yamagiwa」の3社の製品と言うことになる…

 第三軌条

■昨日のFM放送で、昔の地下鉄で照明がチョッと消えることがあった、という話が出ていたらしい。「第三軌条」については、「地下鉄銀座線のいろいろ」http://www.geocities.jp/metrojpn/ginzadaisha.htmlと言うサイトに詳しく説明されている。 (詳細⇒http://…

 Tokyo Designer’s Week 2007

今年も早いもので、すぐにDesigner’s Weekの時期がやってくる。「100% Design Tokyo」のメイン会場は昨年と同じ「絵画館」前の広場。 「Tokyo Designer’s Week 2007」のスポークスマンはNPOの「DESIGN ASSOCIATION」http://www.c-channel.co.jp/ が行ってい…

 Cultivate

■乃木坂の「ギャラリー間」に出かけた。シーラカンス、と今は言わないのか、「CAt」と言うらしいが、随分大きな作品を手がけるようになった。会場は模型が中心で、なかなか見ごたえがある。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-418.html)C236570

 d

「long life design d」の17号http://web.d-department.jp/project/d/ が出ているが、今回の表紙は「虎屋」の虎。小さな雑誌だが内容は「濃い」ので毎号楽しみにしている。■会場:ミッドタウン虎屋■うるし展―いつものうるし−■会期:2007年11月15日まで

 東京女子大学レーモンド建築

鎌倉の近代美術館でレーモンドの展覧会が開催される一方で、レーモンドの建築が解体されている。レーモンドの建築はいくつか残っているが、何といっても、まとまって残っており全体の雰囲気も含めて貴重な建築財産だと思われるのは、東京女子大のキャンパス…

 BIOMBO

art

「BIOMBO/屏風 日本の美」と言うことで(「BIOMBO」は「ビオンボ」と発音する「ポルトガル語やスペイン語」)、重要文化財の屏風がずらりと並んだ展覧会。■会場:東京ミッドタウン、サントリー美術館 http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/07vol03biomb…

 日本かぶれ

「日本かぶれ」と書いて、「やまとかぶれ」と読ませる。親しい知人が日経の「Associe」に連載しているもの。今月は「鎌倉で武家文化に触れる」と言うことで、鎌倉市長に取材して「鎌倉」についての薀蓄が並んでいる。東京に住むものにとって、鎌倉へはちょっ…

[書籍] Graph TEPCO

時々書いているが、今月のGraph TEPCOは「食育ノススメ」http://www.tepco-switch.com/life/g-tepco/index-j.html。ここ何年か、どうも若い人たちの食生活がヘンだ、と言われている。兎に角、衣食住は大切、特に「食」は健康にじかに影響するものなので、し…

 SPIRAL PAPER

art

SPIRAL PAPERも随分変わったもので、ほとんどギャラリーの案内と化している。まあこれはこれで良いのだろうが、チョッとイベントやショップの話も有ればなお良い・・・。イベントやショップの案内は基本的に「Spiral Webへ」と言うことらしい(http://www.sp…

 ちくま10月号

表紙は例によって、奈良美智氏の女の子、う〜ん、なんとも言えない表情で、いつもながらいい味出してる! (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-413.html)C235415

 Poul Henningsen

ポール・ヘニングセンといえば、「泣く子も黙る」北欧照明器具デザインの名作、誰でも知ってる、と言うか一度はどこかで見たことのある「PHランプ」http://www.h-l-s.co.jp/louis_poulsen/ph5_y.htmlのデザイナー。■会場:松屋銀座7階デザインギャラリー■会…

[建築] 横浜山手西洋館めぐり

日本建築家協会関東甲信越支部建築交流部会の見学会を企画。10月21日に内田青蔵先生の案内で横浜山手の西洋館を見て歩くと言う企画で、専門家にも西洋館に興味のある一般の人にも、楽しく過ごしていただけそうな企画!http://www.jia-kanto.org/members/kaii…