[建築]  東京・大阪中央郵便局の文化財的価値

udf2009-03-20


緊急シンポジウム東京・大阪中央郵便局文化財的価値

現在、再開発計画が進められている東京・大阪中央郵便局について、その建築的 価値がどこにあるのか、学術的観点から総合的に議論を行う。当該建物は昭和 6 年、昭和14 年に逓信省営繕課の吉田鉄郎により設計され、文化庁からは重要文化財に値する価値があると評価されている。しかし、駅前という好立地のため、郵政事業民営化により、開発計画が進められている。文化的価値と経済利益の挟間にあるこれらのプロジェクトは、建築物の保存、文化の継承と経済行為の中で、持ちあがる普遍的な課題である。現在の日本の法制度、経済システムの中で近代建築を保存する手法はあるのか、各方面の専門家を交えて議論する。

■主催:日本建築学会建築計画委員会
日時:2009 年 3 月 22 日(日)13:00〜18:00
■会場:建築会館ホール(東京都港区芝 5-26-20)
■<プログラム>
(1)開会挨拶斎藤公男(本会会長)
(2)主旨説明布野修司(建築計画委員会委員長/滋賀県立大学教授)
南一誠(芝浦工業大学教授)
(3)富山テレビ「吉田鉄郎物語」
休憩
(4)主題解説
「開発利益と建築文化の狭間で」 前野まさる (東京藝術大学名誉教授)
「東京中央郵便局を重要文化財にする会の活動」
多児貞子大橋智子山本玲子(東京中央郵便局を重要文化財にする会)
「都市開発の景観問題の背景」 五十嵐敬喜 (法政大学法学部教授)
「海外における近代建築の保存と活用」 宇野求 (東京理科大学教授)
文化財保護行政の観点から」 文化庁(調整中)
(5)まとめ南一誠 (前掲)
■定員:200 名(当日先着順)
■資料代:500 円


詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-623.html


C338915