2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

katsunori aoki

銀座グラフィックギャラリーでの次回の展覧会。第226回企画展青木克憲XX展2005年3月3日(木)〜3月28日(月)今日送られてきたDMの案内文を引用しておく。 青木克憲という希代の職人がやろうとしていることは、自分の踊る場所を、自分の舟で探しにでる冒険なので…

ステンドグラス-4

【m-project】相変わらず、ステンドグラスを作っている。やっと2枚目が完成。ステンドグラス作成時の必需品を以前書いたが、追加として「絆創膏」所謂商品名で言うところの「バンドエイド」と「傷薬」。それに「滑り止め付き軍手」。チョッと油断をすると、…

VOIDNESS

遠藤利克展「空洞説」/VOIDNESSSCAI THE BATHHOUSE での展覧会http://www.scaithebathhouse.com/main/03exhibition/data/Kudosetsu/ja.html 期間: 2005年2月25日(金)−3月26日(土)開廊日時: 12:00-19:00会期中 日・月・祝日休廊入場料: 無料作品: す…

鉄道会社打合

【m-project】ステンドグラスの材料を買いに、吉祥寺のユザワヤへ。かなりコストはかかるが外注することを考えれば、タダみたいなもの・・・!でもタダではない・・・のがきついところ。【d-project】地下化の内容について、工事事務所と打合。環境アセスを…

ニホンドウ漢方ミュージアム:metropolitana

「metropolitana」は営団地下鉄(この方がしっくり来る)⇒東京メトロの駅で入手可能なフリーマガジン。引用したコンセプトにあるように、若い女性がターゲットらしい。時々、いかにも「おじさん」が手にとるには如何なものか、と言ったものがあるがかまわず…

現場

今日は午前中からGOLFで現場へ。到着後解体材の梁をチェンソーで加工、M氏の工房で仕上げと断面の小さい材を昇降(丸鋸)盤で挽いてもらう。夕方まで作業。ステンドグラスは気に入ってもらえたようなので、「ユザワヤ」で材料を買いたして、今週中に残りの部…

M氏の自動鉋

道具の力は大きい。体力がなくなってきたら「道具力」に限るかもしれない。m-projectでのテーブル作成はなかなか進まない。今日、50年ほど前から使っていた進駐軍払い下げの丸テーブルを、m-projectのcafeに運んだ。このテーブルとこれから作る、解体材を再…

洗車

今日は一日ステンドグラスを作っていたので、ことさら特記することは無いが、実に久し振りに洗車をした。明日m-projectの現場に行くので、ガソリンを入れに行くのに余りに汚れたままではまずい。それで洗車と言うことになった。暖かかったので特に問題なし。…

ステンドグラス-3

m-projectのためのステンドグラスの一部が大体出来上がった。も少し大きいものを後三つ作成予定。しかし、向こう側がほとんど見えてしまう・・・!今回は基本的に無色半透明のガラスを使って構成している。無色のガラスはそれほど気に入ったものが見つからな…

ステンドグラス-2

【m-project】ステンドグラスの続き。帰宅後、全体4セットの内の1セット分のガラスをカット。鉛のレールで繋ぎ始めたが、これが難しい。レールが丸くまるめて売っているのだが、これを真直ぐに伸ばすと「フニャフニャ」に曲がってしまう。特に「コの字」型の…

louis poulsen

h-projectのクライアントから招待されて、設計を一緒に行ったインテリアコーディネーターの方と久し振りに訪問。最後に残っていたダイニングの照明が付いたので、一段落と言った感じで。ダイニングテーブルの上に、2台のルイスポールセンの「トルボー」http:…

ステンドグラス

【d-project】法的な条件調査のために、下北沢タウンホールに行ったが、建築指導課が消えていた。1年ほど行かない間に随分変わっていた。建築指導課は本庁にまた統合されたらしい。民間審査会社が公認されてから確認の仕事が減ったことは間違いないのだろう…

二人で始める暮らし

「無印良品」の最近のカタログ。A5判28頁程度のものだが結構面白い。勿論MUJIのカタログなので、MUJIの製品で構成されているが、4人(組)のエッセイらしきものが載せられている。梅原和香氏=「裂き織り作家」、難波和彦氏=「建築家」、大橋歩氏=イラスト…

計画案

【t-project】昨日の打合と資料をもとに、敷地の図面を作成。明日、時間の調整が出来れば法規的なチェックをしたい。■以前話の有った住宅のブロックプランをFAX。かなり時間が開いてしまったが、ブロック案だけでも作れてよかった。かなり難しい部類に入る計…

JAPAN SHOP

JAPAN SHOPhttp://www.shopbiz.jp/pages/t_index.phtml?PID=0003&TCD=JS建築・建材展http://www.shopbiz.jp/pages/t_index.phtml?PID=0003&TCD=ACライティング・フェアhttp://www.shopbiz.jp/pages/t_index.phtml?PID=0003&TCD=LFRETAIL TECH JAPANhttp://ww…

下北再開発の行方は?

【PTT】今日で今年度の登校は終了。実習展の採点も今日済ませて提出。郵政時代の友人を作品展に案内。【d-project】クライアントと打合。下北沢の再開発の行方が話題となる。2月5日の日経新聞に「街づくり、揺れる下北沢」と言う記事があるが、世田谷区の計…

谷口吉生のミュージアム

かなり先の話で忘れてしまいそうだが、「東京オペラシティ・アートギャラリー」で谷口吉生氏の「ニューヨーク近代美術館(MoMA)巡回建築展」が開かれる。トップの画像(記事)は「東京オペラシティArts友の会会報」vol.48に載っていたもの。詳細は以下の東…

室外機カバー

【m-project】今回は自分で作らずに済みそうな感じになっている。壁面置き台に2台並べているのでかなり見掛けが大きくなり、通路の上に架かってくるので上部を除いてカバーすることになった。下と両サイドはパンチングメタル(SUSまたはアルミ)、前面はエキ…

PONTO

2005.01.31(http://d2.hatena.ne.jp/udf/20050131)に続いて、「ピック」のデザイン。何故かどちらもフランスに関係あり。「PONTO」と言う変わったネーミングのフランス製チョコに付いていた「ピック(?)」のデザインがお洒落なので、チョッと取り上げてみた…

【m-project】午前中、追加のタイルの脚付け。27日(日)に限定「オープンハウス」の予定。午後から次の仕事に備えての片付け。制作作業はm-projectのステンドグラス。設計作業はT邸の計画案。

GRADUATION EXIBITION

Musashino Art University INTERIOR Design Course 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業制作展インテリアデザイン専攻会期:2005.02.11fri〜02.13sun10:00〜18:30(最終日〜16:30)会場:新宿パークタワー・リビングセンター・オゾン 以前ムサビ…

モザイクタイル埋め込み

【m-project】見本のタイルに脚を接着剤で付けたものを準備。工務店には「ばか棒」ならぬ「ばか板?」を作ってもらった。大きさは600x600の板の各コーナーに12x12程度の欠きこみを、中央に24x24程度の正方形の開口をつけたものを定規にしてモザイクタイルを…

チェンソー

m-projectはいろいろ自営の工事があるが、「山野草」を育てるために植物を置く台がたくさん必要で、解体した以前の家の梁を使うことにした。太鼓落しの丸太を適当な長さにカットして使うことにしたが、チェンソーを使うとかなり楽に切ることが出来る。チェー…

住宅見学

■友人の設計した住宅がほぼ完成したので、見学させてもらった。外部仕上げは1階が中空押出成形セメント板、2・3階はガルバリゥムの黒。きりっと締まった良いデザインだった。【PTT】明日からの作品展のために、作品の展示に学生さんが登校するので、最終的な…

MDSG

art

ダニエル・ジュアノー:出会い、アルザスの一日Photographs by Daniel Jouanneau代々木上原の「MDS|G」での展覧会。2005年2月17日(木)〜3月26日(土)開館時間=13:00-19:00/日・月・祝祭日休館/主催=三宅一生デザイン文化財団案内文をDMから引用しておく。 …

展示用部品+豆まき

■展示用部品:朝から、作品展に使う展示用の部品を作っているが、アクリルの加工は時間がかかる。アクリルの丸棒、平板、ABSの丸パイプ、仮止め用釘などを使って作っているが、接着強度にも問題がありそう。アクリル用接着剤を小さな断面で使う時は圧着だと…

三信ビル

東京の景観や文化が一部のディベロッパーの、あるいは野蛮な巨大資本に食いつぶされていくことをたびたび嘆いているが、今回また「東京の近代」をわずかに残していた建築が解体されようとしている。「都市に豊かさと潤いを」と言う、ブラックユーモア的三井…

計画案

【k-project仮称】計画案作成。学校の補講的なものに追われ、設計事務所としての仕事が後回しになっているが、今日から計画案の検討に入る。早急に案を送付する必要があるが、かなり難しい計画と言えるかもしれない。【t-project仮称】来週クライアントとの…

モザイクタイル

m-projectの外部階段床部分はモルタル仕上げだが、その部分にモザイクタイルを300グリッドに千鳥で入れていく予定。モザイクの埋め込みは、定規を工務店に作ってもらって自分で行う。h-projectで実施する予定だったが、クライアントとの調整が出来ず今回がは…

梢-パークタワー

新宿パークタワービル40Fにある「梢」と言うレストランで、学校の知人と「お疲れさん」ランチhttp://www.parkhyatttokyo.com/Facility/Restaurant/kozue.html。今日は風が強く眺めの良いレストラン日和。和風レストランでなかなか美味しい。和食は見て美しい…