2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミラノ サローネ

■今日、ミラノにいる姪からmailが来て、ミラノサローネでの「東京デザイン」のオープニングパーティ会場の写真が送られてきたが、その会場構成を担当したらしい。オープニングパーティは「higashiya」のプロデュース。しばらく「higashiya」にも行っていない…

青山銀蝿+肥樽千個

昨日に続いて、「TAKEO PARPER SHOW 2005」から。「HAKUHODO DESIGN」の「青山銀蝿」は、複眼+脚+胴体+羽根から構成されている。配布された資料によると、脚(ARMS&LEGS)は「OFF METAL]系の3種類と「ZENDERS METALIC」との4種類のものがあり、エンボス加工…

青山周遊

■表参道の裏通りを歩いていると「トッズ」の後姿が見えたので、と、あるビルの階段を3階まで登って眺めてみたが、「意外」とDETAILが綺麗なのでビックリした。キャットストリート近くのスタバで一休み。外の椅子でのんびりと心地よいひと時を・・・。【sd-pr…

TAKEO PARPER SHOW 2005

今日は天気も良く風も爽やかな一日だった。先日の青山周遊は花冷えの雨模様だったが、今日は大変心地よい。 TAKEO PARPER SHOWは例年のとおりで、1階のガーデンからギャラリーを通って3階のホールまで。アトリエワンの参加する「COLOR IN LIVE」展はガーデン…

お疲れ!

【BWU】今年度最初の授業。最初の授業は180分話しをするので、毎回終わりの頃は声がかすれてくる。昨年度は途中で体調が悪くなったりしたが今日は無事終了。■LANは相変わらず。今日は設定をいろいろいじってみたが混乱するばかり。前回より重症のようだ、と…

ペットと暮らす家

INAXの企業宣伝誌の一つ「X PRESS CLUB」(2005年春vol.46)が時々送られてくる。工務店やパワービルダー的な層がターゲットなのではないかと思うが、特集記事に面白いものが結構ある。今回は「ペットと暮らす家」と言うのがそれで、1)ペットの一般論、2…

INAXブックギャラリー

《KJC》初出勤!yahooで電車の時間を詳しく調べて出かけたが、流石の時間に正確な鉄道も、朝は時刻表どおり走っていないということが、いまさらながら分かった。兎に角来た電車に飛び乗るのが正解なようだ。一応予定通り授業の20分前について無事初日が終了…

CASABLANCA

「murata」http://www.innovator.co.jp/のカタログが送られてきた。我が家はコストを考えてずっと「balluff」のグレーのソファを使っている。トップの写真は「CASABLANCA」のソファで「Reina」。自然素材の感じが前から気に入っているが、まだ使ったことはな…

青山周遊

引き続けるとだんだん温度が上がってくる仕掛けで、お湯を細く出すことは出来ないシステムだそうだ(不便!)。お湯を少し出すためには、この水栓に至る前に別にミキシングが必要だそうなので、「デザインは良いけど・・・。」ということになる・・・が・・…

hhstyle.com/casa

三度(みたび)安藤忠雄氏設計のhhstyle.annex⇒casahhstyle.com/casaについて。やっと中まで見学することが出来た。構造は中心にコンクリート打ち放しのフレームがあり、外側にスチールの外皮がある。外皮の頂部はRCのフレームからのスチール製コラムが支え…

準備

一日準備に追われる。終日パソコンの前で資料まとめ。

ロマンスカー50000系

小田急電鉄の新しい「ロマンスカー」の設計は、建築家の岡部憲明氏ということは周知の事実だが、ユニバーサルデザインの視点から、雑誌「ユニバーサルデザイン」が取材している。http://www.d-cue.com/romancecar/建築家やデザイナーが手がけた車両はなんと…

手入れ

■m-projectの現場から道具をほとんど持ち帰ってきているので、今日はそれの片付けとチェンソーの分解掃除。冷却兼潤滑用の油でしっかりと付着している木屑を取り除きチェーンも少し緩めて箱に収納。他の道具も一応整理。■学士会館まで人を送って行く用事があ…

建築家の版画作品展 

―ル・コルビュジエ、安藤忠雄、磯崎新、石山修武による紙の上の冒険― という渋谷のBunkamuraGalleryでの展覧会。作品の提供者は外苑前にあるギャラリー「ときの忘れもの」。「ときの忘れもの」についてはすでに以前に書いた。(http://d.hatena.ne.jp/udf/20…

建築基準法

《KJC》久し振りに建築基準法をじっくり読みなおす機会を持つことになった。それがどのような顛末の結果であれ、勉強しなおす絶好の機会でもある。機会は逃さない方が何かと都合が良い。予想通り90分のためには900分が必要となる。■今日は朝早く目が覚めてし…

建築の新潮流2004-2005

2001年にスタートした「建築の新潮流」の第三回展。今回はアジア・パシフィックに地域を広げて開催されるようだ。概要は以下のとおり。日時:2005年4月22日(金) - 5月22日(日) 11:00 -19:00会場:ヒルサイドフォーラム東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラ…

デザイナーズ・リフォーム説明会

■デザイナーズ・リフォームと言うネーミング自体なんとなくムズムズしてくるが、そんな説明会に参加してみた。一番の問題点は工務店が主宰者であること。「建築家」が工務店の主宰する「建築家リスト」に登録することで、設計の第三者性を維持できるか、強い…

Delfonics

今年2月に新宿ルミネの中にDelfonicsの店舗(?)と言われる、「Smith」がオープンしているが、今日仕事の合間に寄ってみた。そもそも不勉強で「Delfonics」と言うメーカーの存在を知らなかった。「Blue de Blue」と言うHPのLINK頁http://www.geocities.jp/c…

レジュメ

《KJC》来週からの授業に備えてレジュメ作り。第1回目の授業は学生諸君の希望を聞くとともに、講義も少し行う予定で全ての項目に小テストが付いたレジュメを作り始めた。かなり時間はかかるが、小テストは記憶の定着や「考える」ことの練習になって良いと思…

Akari Light Sculptures

先日hhstyle.comに寄ったときもらってきた、イサム・ノグチの「あかり」シリーズ(http://www.garageland.jp/garageland/isamu.html) のパンフレット。パンフレットは英・独・仏の3ヶ国語で書かれていて、日本語は無い。この「あかり」シリーズだけA4を3枚…

南洋堂

■【m-project】の現場の帰りに車で神田を通ったので随分久し振りに「南洋堂」に寄った。最近は「INAX BOOK GALLERY」で買っているので、買い損なったものを買うことがあるくらいか。カウンターに「ディテール・ジャパン」の創刊前特別号と縮刷サンプル版が置…

スチールデザイン

昨年の10月6日(http://d.hatena.ne.jp/udf/20041006)に書いた「企業誌」だが、今回も面白い。「アトリエ・天工人」の特集のようなものだが、「セル・ブリック」・「クリスタル・ブリック」・「ウェハウス」の3つが載っている。何れも「鉄板」の建築で非常…

淡墨桜

一気に暖かくなって桜も満開に近くなってきた。今日は車で【m-project】の現場に出かけたが、千鳥ガ淵も隅田川の堤もだいぶ咲いている。高速道路からの隅田川の桜の眺めは、桜の木を上から見ることになるが、満開寸前の少し濃いピンクの姿が結構綺麗だ。トッ…

教科書検定

■またまた、何もしない間に時間は過ぎた。隣から頼まれて「蘭」の植え替え。GOLFの洗車、ぐらいか。新聞の切抜きを少し整理。KG関連の資料を少し整理。【m-project】の建具金物は納品された旨、工務店から連絡あり。夕方「K社」のYさんに納品された旨の連絡…

SPIRAL PAPER

art

SPIRAL(http://www.spiral.co.jp/)の広報誌(?)。SPIRAL PAPER の最新号(No.104 2005 APR-MAY)。前号からだったか、表紙にアート作品が使われている。今回は「さとうりさ」氏の作品。説明を引用しておく。 SPIRAL⇔ARTは、若手アーティストとスパイラルがコ…

花冷え

■このところ暖かな日がつづいて桜が咲きそうだったが、この寒さでしばらく先に伸びるのか?明日の暖かさで満開になるのか?洒落た花見弁当でも持ってお花見といきたいところだが・・・。この季節になると目黒川の桜をなんとなく見たくなる。それも夜桜が良い…

会津新宮熊野神社・長床

先月の末に朝日新聞の広告に載っていたもの。いかにも寝殿造りっぽいが、良く見ると本当に「丸太」と言った感じの太い柱と開放的な空間は見事というより他にない。住宅としてみた場合の寝殿造りというには空間が大きいような気もする。規模は9間×4間、茅葺寄…

作業

【m-project】沼津の鉄工所から、ほぼ最後の作業になる目隠しルーバーの受けなどを付けに、Tさんが来てくれた。ルーバーの取り付けなどは今回もM氏が助っ人に。udfは貸室の鏡の位置の手直しと、cafeのトイレの長尺シート張り。シート張りは初めての経験の上…

加藤泉展・SCAI

SCAI THE BATHHOUSE での展覧会。http://www.scaithebathhouse.com/main/03exhibition/data/IzumiKato/ja.html#期間: 2005年4月9日(土)−5月7日(土)開廊日時: 12:00-19:00*日・月 休廊。4/29, 5/3, 4, 5の祝日はオープン。入場料: 無料第一回魔術的芸…

新しい仕事2

■午後から神田へ、新しい仕事を紹介されて打合に。決めたわけではないが、できるだけ何にでも挑戦したほうが良いのではないかと思っている。勿論その条件としては、責任を持ってやれるか、楽しんでその仕事を出来るか等々・・・。とは言っても、いろいろな事…