書籍

 URBAN LIFE METRO

特集は「東京バカンス」と言うことで、7日分のバカンスが提案されている。5日目は「水辺のカフェでひと休み」と言うもの。浅草の「カフェムルソー」が紹介されている。最初に見たのは数年前の「hanako」だったと思う。もう一つの特集が「隠田商店街」。一体…

 d long life design

「ナガオカケンメイ」氏が主催する「D&DEPARTMENT」http://www.d-department.jp/の発行する「ロングライフデザイン」をテーマとした冊子が「dlong life design」で以前にも何回か取り上げている。最新号(16号)の表紙は、サクラクレパスの「サクラクーピーペ…

 ちくま

筑摩書房のPR誌、月刊「ちくま」http://www.chikumashobo.co.jp/pr_chikuma/0708/「ちくま」からかなり話が飛んでしまったが、以前にも書いたように、表紙の奈良美智氏の絵と巻頭随筆となっている、なだいなだ氏の「人間、とりあえず主義」の二つが見たくて…

SALUS

東急の情報誌「SALUS」http://salus.jp/magazine/は時々書いているが、東急沿線住民としてはなかなか面白い情報誌と言うことになる。今月と言うか、8月号は「ことのはで知る、ニッポンの夏」特集。特集にちなんだお店の紹介は、三茶の「氷工房石ばし」と言う、…

 d long life design

「ナガオカケンメイ」氏が主催する「D&DEPARTMENT」http://www.d-department.jp/ の発行する「ロングライフデザイン」をテーマとした冊子が「d long life design」http://www.d-department.jp/cgi-bin/omc?req=product&code=1201201 。「d」は以前にも紹介…

 metro min.

メトロミニッツのNo.55にイタリア製の電気自動車「Girasole・ジラソーレ・ひまわり」の話が載っている。詳細な情報については⇒http://corism.221616.com/articles/0000056999/ 「metro min.」の情報によると、6月2日(土)・3日(日)に代々木公園で行われる…

 Monastery of Sainte-Marie de La Tourette

以前紹介したことのある「バナナブックス」http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-272.htmlのArchitectureシリーズ第4弾と言うことになるのだろうか。前にも書いたように、コンパクトに良くまとまっているシリーズだと思う。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.co…

 「ちくま 5月号」

例によって、奈良美智氏の作品が表紙を飾っている(その裏の頁には「詩」も添えられている)。巻頭随筆は「なだいなだ」氏による[人間、とりあえず主義]だが、今回は「抗議外交」と言うことで・・・。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-376.html…

 INAX REPORT 170

「INAX REPORT」については時々書いているが、今回もなかなか面白そうだ。今回の「生き続ける建築」は「田辺淳吉」、東京では飛鳥山公園内にある「青淵文庫」と「晩香盧」を見ることができる。

 ちくま

筑摩書房の新刊案内誌(月刊)に「ちくま」と言う小冊子がある。先日どこぞの本屋さんのレジに平積みになっていたこの「ちくま」がフト目に入った。奈良美智氏のあの不思議な顔をした少女の目に張られた絆創膏が気になったのかもしれない。 (詳細⇒http://ud…

 URBAN LIFE METRO

今回の特集は「春は自転車に乗って」というもの、先日の「シブヤハンズ」も自転車が特集されていたが、季節も良いし健康志向の風潮もあり、自転車を取り上げるのは最近の流れか?「レンタサイクル」のコースが4つほど紹介されている。文京区コースhttp://www…

 Sawawa

以前も一度書いたことがあるが、「つくばエクスプレス沿線情報誌」の「サワワ http://www.sawawa.jp/ 」。最新号の3月号はお花見特集で、「お花見ごはんで、ほっこり和む」、それにこの季節定番「お花見ガイド」。

 art&mode 

メラミン化粧板とポリエステル化粧板のメーカー「イビデン(http://www.ibidenkenso.jp/)」の発行する季刊誌「art&mode(http://www.ibidenkenso.jp/a-m.htm )」の最新号(19号)。今回の特集は何故かカタカナで書かれているが、「カンドウ ヲ カゾクト ト …

 寄り道日和の春ウォーク

東急のフリーマガジン「SALUS」http://salus.jp/magazine/の4月号。特集は「春ウォーク」で、「藤が丘―青葉台」・「学芸大学―目黒」・「横浜―日本大通り」の三ヵ所。 (詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-369.html)C197538

 東京の空

「metro min.」の最新号は、特集が「東京にはオープンカーじゃ 見られない空があるんだよ ふじこちゃ〜ん」って、「ルパン三世」じゃないって。まあ、レストランの様な所からから見る空、と言うことのようで、空の見えるお店の特集。内容の紹介は⇒http://www…

シブヤハンズ

渋谷TOKYU HANDSのフリーマガジンの創刊号が出た。特集は椎名誠氏の「HANDSの歩き方」まあそれも良いが、もう一つが「自転車ライフのススメ」で「TOKYOBIKE」とやらの特集。http://shibuya.tokyu-hands.co.jp/topics/index.html

 Graph TEPCO

今月のGraph TEPCO(http://www.tepco.co.jp/life/custom/denka/life/g-tepco/200703/index-j.html 内容はここで全部(多分)閲覧可能)は「インテリアグリーン」特集で、昨今の流行を垣間見ることが出来る。

 たてもの保存再生物語

雑誌「東京人」の2月号は表題のように「保存再生」の特集。建築について、特に「近代建築」についての特集は時々見ることが出来る。今回は「保存と再生」。「保存!解体?揺れた建物リスト」と言うことで、分類された建物のリストが面白い。「あえなくなくな…

 ビタミン相談室

東京メトロのフリーマガジンの一つ、「URBAN LIFE METRO」の最新号がビタミン特集。「食べ物でもサプリでもビタミン類は、摂っただけではダメで、体を動かして使わないと活かせません。摂るだけで働く薬のように思っている人も多いですね。」と言うコメント…

metro min. DOUBLE STANDARD

「metro min.」の1月20日号は「DOUBLE STANDARD」特集。表紙がなかなかお洒落、一瞬、星条旗と日の丸が合体したのかと思ったがその形と色彩がそう思わせたのだろう、特に他意はない。その中の記事に「Double House」なるものがある都内の中途半端な広さのマ…

 THE BIG ISSUE

最近「THE BIG ISSUE」を購入する機会が無かったが、先日、目白の駅前でガンダムの表紙が目に付いて久しぶりに購入。(詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-345.html)C182516

 SALUS

東急電鉄の沿線マガジン「SALUS」http://salus.jp/magazine/の1月号は「OSECHI Nouveau」特集。今回の「街シリーズ」は「下高井戸」時々「玉電」から京王線に乗り換えるときに通るが、街に分け入ったことはほとんど無い。一番新しいところでは秋に「かもめ食…

 SALUS

東急の広報誌「SALUS」12月号 http://salus.jp/magazine/は「リボンをかけたメッセージ」と言うことで、クリスマスのプレゼント特集と言ったところ。今月からの連載で「暮らしをデザインするものたち」と言う記事があるが、その第1回が『開運をもたらすうつ…

 L25

リクルートが出しているフリーマガジンの横綱のような「R25」と言う怪物があるが、その女性版ということで、最近「L25」と言うのが出ている。その第2号の「自分のための1冊 耽溺 BOOK コンシェルジュ」と言うコーナーに、11月15日にシングル「Crazy for yo…

 INAX REPORT 168

INAXの企業広報誌、167号で、今までの内容と大きく変わった。今回も3つの特集は健在で、「特集1」生き続ける建築は「伊東忠太」。「特集2」は「著書の解題」で今回は『神殿か獄舎か』、著者は長谷川堯氏。「特集3」の「デザインする街」は「AOYAMA OMOTESANDOU」…

 Graph TEPCO

東京電力の広報誌のGraph TEPCOの11月号。今月の特集は「元気な脳になる!」と言うことでチョッと面白そうだが・・・。内容はホームページhttp://www.tepco-switch.com/life/g-tepco/index-j.htmlに全部出ているので説明は省略するが、構成は、最初に「脳年…

 SPACIA

東武特急SPACIAのフリーマガジン。2006.AUTUMN.VOL2となっているが、日光東照宮特集で結構面白い。表紙は横尾忠則氏の長女横尾美美氏、父親と同じくアーティストとして活躍しているようだ。日光の中でも東照宮の「霊獣」についての特集で、龍などの「霊獣」…

 INAXBOOKLET   

INAXBOOKLETの案内(B3判二つ折り)が置いてあった。この「INAXBOOKLET」は基本的にINAXギャラリーでの展示に関する「カタログ」と考えて良いと思う。INAX出版はBOOKLETとして展覧会とは関係なく、一般的な「出版物」として位置づけようとしているようだが。…

 子どもと昔話

もとフリッパーズ・ギターと言えば、小山田圭吾氏(コーネリアス)と小澤健二氏による一時代を画したバンドとして知られているが、その小澤健二氏が「うさぎ!」と言う創作童話を連載している。この「子どもと昔話」は、小澤健二氏の父であるドイツ文学者・…

 狛犬かがみ

BANANA BOOKS のもう一つのシリーズ「Japanesque」。これが第一弾なのか良く分からないが、かなり面白い本で結構笑えるもの(勿論狛犬)も入っている(紹介サイトの一つ⇒http://www.asahi-net.or.jp/~dw7y-szk/kagamipr.htm)。狛犬に興味のある人には必見、…