原発+再生可能エネルギー

  大飯原発

25日に東京電力の柏崎刈羽原子力発電所6号機が定期検査のため、運転停止作業に入り、26日未明に停止する。今のまま、停止中の原発が再稼働されなければ、5月には商業用全原発が停止することになり、そのまま夏を乗り切れば、国民に大きなリスクを背負わせる…

  3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン

先日のblogで掲載したように、日比谷公園〜東電本社前〜数寄屋橋〜経産省前〜日比谷公園のデモ行進があり、そのれに参加した後、国会議事堂を囲む「人間の鎖」にも参加。デモは知人と、ヒューマンチェーンは一人での参加。予想していたことだが、マスコミは…

  脱原発イベント

■3.3原発さよならデモ@三郷 詳細はフライアー参照⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=2133https://twitter.com/#!/nonuke_saitama■原発さよなら!3・4千葉集会・3月4日(日) (開場:13:00)・ライブ:13:30〜14:10 制服向上委員会(結成…

 NO NUKES! ALL STAR DEMO 3

昨年の3.11の震災・原発事故以前から脱原発活動をしている「NO NUKES!」http://nonukesmorehearts.org/が2月25日に渋谷で集会とデモを行う。ツイッターデモも今回はこちらに合流するとのこと。■集合場所:代々木公園けやき並木■日時:2012年2月25日 集会12:…

 海洋温度差発電

今回の「海洋温度差発電」は、「ヒートポンプ」的なイメージがないでもないが、原理的には暖かな表面の海水を使って比較的沸点の低いアンモニアなどを蒸発させ発電し、深海の比較的冷たい海水をくみ上げて、再度アンモニア等を液体に戻すというシステムのよ…

 ガラス固化体

原子力発電は経済的な発電手段だと言われているが、何が「経済的」なのか、良く説明がされていないと考えられる。例えば、核燃料使用後の放射性廃棄物はどのようになるのか、その処理にどの程度のコストがかかるのか明らかにされないまま、原子力発電は行わ…

 核燃料サイクル

原発には非常に無駄なお金を使っている部分があるが、その典型のひとつが「核燃料サイクル」事業のようだ。東京新聞の記事によると、現在判明しているだけで「核燃サイクル事業」に投入された金額は45年で10兆円になるという。これは現在の貨幣価値に換算し…

  原発都民投票 〜行動のタイミング〜

「原発の是非を問う住民投票を実現させようという東京と大阪での運動に注目したい。命や暮らしを左右しかねない原発政策が住民不在のまま進められてきた。そんな不条理への抗議行動でもある。」 これは、1月30日の東京新聞の社説の冒頭部分。「注目」してい…

 1月29日渋谷ツイッターデモ

今年最初のツイッターデモhttp://twitnonukes.blogspot.com/が明日渋谷で行われる。集合場所は宮下公園、時間は1時半集合、デモは2時から。 ・ ・

  原発都民投票〜残り、あと10日

原発が好きな人も嫌いな人も、原発の是非は重要なことなので自分の意見を直接示したい、と言うことを条例化するために、都議会に議題として取り上げさせるための署名、と言うやけにややっこしい話だが、この際、原発に興味は無いという人にもぜひ投票を。署…

 ストレステスト

2012年1月16日現在、稼働中の商業用原発は54基中5基になっている、4月中にはこのまま行けば商業用原発はすべて停止するhttp://genpatumap.seesaa.net/article/198173618.html。それだからと言って日本の経済も国民の生活も決定的なダメージを受けるわけでは…

 脱原発世界大行進

今年最初の大規模な脱原発集会およびデモ行進が横浜で開催される。脱原発世界会議については以前blogに載せているのでそちらを参照されたい⇒http://udf-tokyo.com/weblog/?p=1677以下は、「脱原発世界大行進」のホームページから。 1 月14・15 日にパシフィ…

 原子力安全庁(仮称)

3.11の原発事故を受けて、民主党政府は原発の安全性維持のための規制機関として、新たな組織を今年の4月から発足させる。当然のことながら、安全性を維持するための機関であるから、原発推進側の経済産業省や文部科学省、もちろん電力業界からもきっちり独立…

 東海第二原発

前回に続いて東京新聞記事、今回は1月5日夕刊1面の「停止中の東海第二原発」について、周辺自治体から相次いで廃炉への動きが活発化しているというもの。3.11の震災で福島第一原発が過酷事故を起こしているが、この東海第二原発も危うく同じ運命をたどるとこ…

 暮らし再耕 −脱原発へできること−

今年最初のこの項目で取り上げるのは、東京新聞の元旦の記事で「暮らし再耕」というもの。サブタイトルにあるように、「脱原発へできること」と言うことで、全原発停止を想定した電力事情について、検証している。基本的には、全原発停止状態でも何とかなる…

 書籍 デモいこ!

TwitNoNukes編著、デモに言ったことがない人、デモが「趣味」のような人、いろいろな人がデモに行くにはどうするの?という疑問にこたえるために出版された、デモの極意書http://www.pot.co.jp/matsukuro/20111209_222250493926294.html。著者グループには主…

 脱原発世界会議

脱原発世界会議の実行委員会は次の6つの組織、 ピースボートhttp://www.peaceboat.org/index_j.shtml、環境エネルギー政策研究所http://www.isep.or.jp/、FOE Japan http://www.foejapan.org/、グリーンアクション http://www.greenaction-japan.org/、グリ…

 地震で亀裂の可能性 :経産省保安院

福島第一原発がどのようにダメージを受けたかということは、事故以来議論になっている点だが、東電は津波説を一貫して主張している。ここにきて、東電と一体的に動いてきた経産省の保安院が、地震の振動による配管の亀裂の可能性があるとの解析結果を出した…

 脱原発デモ@渋谷・原宿

ツイッター仲間が集まる、脱原発デモ。鳴りものが多く楽しく歩けるデモの典型かもしれない。大きな組織があるわけでもなく、ツイッターなどで参加を呼び掛ける個人の集合体、背景には何もない、と言うのが強みだと思うが、いざという時の「弱さ」になるかも…

 12.11ハイロパレードinつくば

ハイロって何かと思ったら「廃炉」でした。茨城県は東海村と言う日本の原子力政策の原点のような原子炉を持つ県であることは、あまり知られていないかもしれないが、臨界事故を起こしたり、3.11の時も結構危険な状態だったようだ。まずはその東海村原子炉の…

 原発都民投票

原発に関する住民投票を行うための条例を制定するために、「直接請求」のための署名集めというのが今月10日頃から始まる予定だ。これにはかなり高いハードルがある。有権者の2%の署名を集める必要がある。2%と言っても2ヵ月間で22万筆も集めなければならな…