2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大陸を越えた建築の対話 展

表参道の「SPIRAL」での、スペインと日本の若手建築家10チームのインスタレーション。関連サイト⇒http://www.spiral.co.jp/pickup/index.html「愛知万博スペインパビリオンとの連動イベント」で参加建築家は以下のとおり。□青木淳---ニエト+ソベヤーノ□アト…

電車の遅れ

【KJC】朝、田園都市線の遅れのため、北千住でキャリアーと鞄を抱えて東武線のホームまで走る羽目になった。いつもの準急にやっと間に合ったが、田園都市線⇒半蔵門線を通ってやってきた電車も遅れていて、準急の前でモタモタしていたため、東武線も遅れ最後…

『ハートアート展 粟辻博のデザイン』

たまたま知った展覧会でわずか2日間の開催。情報はこれも偶然見た「Boo-hoo-woo」のサイト⇒http://boo-hoo-woo.com/topics.html■期間:2005年6月15日(水) 10:00〜19:00 2005年6月16日(木) 10:00〜18:00■場所:ヒルサイド・プラザ・ホールトップの写…

法令問題

【KJC】2級建築士の平成11年の法規の問題。下記の文章は建築基準法上正しいか? 高さ13mの建築物の屋上から突出する水槽は、国土交通大臣が定める基準に従った構造計算により風圧ならびに地震その他の振動および衝撃に対して構造耐力上安全であることを確か…

「フィクション」ナ木(ム)⇔谷中の恋

「SCAI THE BATHHOUSE」での「大木裕之展」2005年6月23日(木)−7月23日(土)/12:00-19:00/日月休http://www.scaithebathhouse.com/ (公式サイトがつながらないが?)http://www.art-index.net/scai-the-bathhouse.htmDMの案内文を引用しておく。 風景/…

む〜あん

「む〜あんhttp://www.mu-an.com/」は吉祥寺にある「ドライフラワー」のお店。別にドライフラワーのアレンジメントが趣味と言うわけではなく、模型の樹木に使うためにドライフラワーのお店で検討。ドライフラワー専門のお店としては、かなり大きいのではない…

建ぺい率・容積率

【KJC】次回のレジュメ作成。建ぺい率と容積率について。基本的な指定率の考えは特に問題は無いが、さまざまな緩和規定が理解しにくいのではないかと、やや心配。それにしても緩和がたくさん有り、」そのほとんどは大規模開発のためにある。余剰容積率の移転…

「和の器をみる〜茶陶の源流展にちなんで」+「洲濱台」

「MARUNOUCHI CAFE」で開催されている、「MARUNOUCHI SEMINARIO」と言うセミナーで行われた「講演会+お抹茶+季節のお菓子」に出かけてみた。3代目「MARUNOUCHI CAFE」は、「東京国際フォーラム」の向かい側にある「新東京ビル」の、「丸の内仲通り」に面した…

UROBURO

■Milanoにあるジュエリーの工房「Uroburo」http://www.uroburo.it/のデザイナーと面談。ムサビの後輩で、インテリア関係の仕事に付いた後、ジュエリーの勉強のため単身ミラノに渡り、現在Milano「Uroburo」の工房で活動中。今年のミラノサローネに「東京デザ…

vitra

vitra.(http://www.vitra.com )の正規のカタログは日本でもhhstyle.com(http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=IPRODUCT&code=info_vitra)やその親会社inter.office(http://www.interoffice.co.jp/) で入手することが出来る。正規のカタ…

石本喜久治・コルビュジェ

■今日は偶然、2人の建築家のTVを見た。一つは5chで放送していた、故石本喜久治氏http://www.sainet.or.jp/~junkk/ishimoto.htmが所有していた、ドイツ人彫刻家の作品をテーマにしたもので、自邸の図面などが出てきていた。その彫刻家はヒットラーによって「…

住宅建築賞

東京建築士会が主催する「住宅建築コンクール」。平成17年の入賞作品が発表された。この手のコンクール、コンペでいつも思うのは、審査員を誰が決めているのだろうかと言うこと。大体、審査員を見ればどのような結果になるかは、ほとんど分かってしまう。こ…

クーラー用カバー

【e-project】朝から作業。下端につけるパネルは、合板に「ロクタ紙」を貼った部分を一部カットして、格子で分割した開口を両端に作り、開口面積をほぼ倍にした。前面のルーバーは、削った部分の表面の凹凸を紙やすりを使って研磨し、そこそこの円滑性を確保…

プラチナ茶室「利庵」

夕月夜海すこしある木の間かな 『茶話指月集』 小堀遠州は、茶室へと向かう露地をこのように表現した。俗世を離れ、木立から覗く海の彼方に向かう。・・・ 第7章遠州流「綺麗さび」の宇宙 ヨリ 遠州の茶については何度か書いているが、「綺麗さび」が「プラ…

カメラの構造

【BWU】来週模型の写真をとる関係で、カメラの基本的構造について、一眼レフのカメラで説明。「一眼レフカメラとコンパクトカメラの基本的な違い」、「写真の明るさ:絞りとシャッタースピード」、「被写界深度」「デジタルカメラの基本用語」等について。全…

「民家の知恵と潤い」

今回の「日本(やまと)かぶれ」は、「民家の知恵と潤い」と言うことで、川崎の民家園に「古民家をを訪ね、日本を知る」と言う特集。「民家」と言えば、二川幸夫氏の写真集日本の民家作者: 伊藤ていじ,二川幸夫出版社/メーカー: A.D.A.Edita Tokyo発売日: 2000…

工作

【KJC】いつものように時間が足りない。45分が前回の復習をかねた問題、残りの半分を新しい事項の説明と言うスタイルが定着したが、それがbestかどうか・・・。帰りに北千住のスタバで休憩。【BWU】帰宅後一休みして、先週できなかった、模型に照明を組み込…

pen 〜ジョージ・ナカシマを知っているか?〜

建築やデザインの記事が一般の雑誌に載ることはごく普通になっているが、「ここまで来たか」と言った感じがする。建築やデザインの雑誌でも、なかなかこのような記事を見かけることは無い。専門誌の弱体化と言うか、全般的に「ファッション」雑誌化している…

cafe

【m-project】日除け用の追加工事打合のため、久しぶりに現場に行ってきた。「現場」と言うには、完成から日がたちすぎているが。当初、外壁頂部の金物取り付けを梯子で行う予定だったが、あまりに危険なので急遽「高所作業車」で行うことに変更、とにかく安…

巨大建築模型ミュージアム

キリンプラザ大阪で行われている「宮本佳明展」『巨大建築模型ミュージアム〜環境ノイズエレメントを解読し、都市を設計せよ』と言うサブタイトルが付いている(チョッと「若いなあ」と言った感じ)。http://www.kirin.co.jp/active/art/kpo/art/now_4.html…

法別表2

【KJC】今日も一日レジュメ作りだが進みが悪い。今回は道路と用途地域、道路はまあ何とかなるが、「用途地域」はどこまで説明するか非常に難しい。別表*1と政令の内容を解説していたら、何日有っても足らないし、何より「投資(時間)対効果」が最悪だ。これ…

WISE・WISE 7th ANNIVERSARY

キャットストリートの裏にある、WISE・WISE(http://www.wisewise.com/)の7周年記念の案内。WISE・WISEについては何回か書いているが(http://d.hatena.ne.jp/udf/20041128他)、一度も家具を買ったことはない。小物は時々買うが、なかなか安くて面白いもの…

エアコン用ルーバー改修

【e-project】エアコンから暖冷房の空気がガラリに遮られて出てこないと言う、クライアントからの話で手直しになった。手直しと言っても、udfで無料で作成して取り付けたものなので、また自分で手を加えるだけのことだが。出てこないと言うわりには、冬は暖…

「DESIGN HOUSE AWA」展

西麻布の「le bain」に併設された「Gallery MITATE」での、 故粟辻博氏*1のテキスタイルを使った日傘の展覧会。■「DESIGN HOUSE AWA」展 http://www.le-bain.com/mitate/gallery.html6/7(火)〜6/19日(日) 11:00〜19:00(最終日17:00まで) 月曜定休 入場…

複層ガラス端部

【s-project】久しぶりに現場に行き、クライアントと打合。納まりの問題で相談があるということだったが、特に大きな問題は無く安心した。板金の外壁は納まりが難しい。出隅・入隅、上端・下端などの水仕舞いをシールを頼らずに納めていく、あるいは、仕上げ…

Rabbit Chair

六本木ヒルズの広告チラシ(HILLS LIFE)、と言っても「B4判」フルカラーでで32頁有る。今日届いたのは「number8」で特集は「Armchair Traveling」と言うことで、本を眺めて旅気分と言ったところ。今日の話はそのチラシの中で、今月から連載される「Hills S…

道路・道

【KJC】次回のレジュメを作っていて知ったのだが、「単体規定」では「道路」と言う「用語」が使われていない(「単体規定」では「道」となっている)。「道路」はあくまで第3章の「集団規定」で定義されて使われると言うことになっている。30年間気が付かな…

MARUNOUCHI cafe

IDEEのメールニュースで、「marunouchii cafe」の案内(2. MARUNOUCHI CAFE 「和の器をみる〜茶陶の源流展にちなんで」)が来た。久しぶりに「丸の内cafe」http://www.marunouchicafe.com/index.html の名前を聞いた。現在「ミクニ」がある場所に最初に「丸…

ifif

【BWU】今日の授業に必要な照明関係のサンプルを忘れてしまい、サンプルの説明は来週に延ばすことにした。来週はカメラの説明と重なるので、時間的に少しきつくなる。「ギャラ間」と「ル・ベイン」関連のパンフレットを希望者に配布。今日は代々木駅で降りて…

d long life design

D&DEPARTMENT PROJECTを主宰する「ナガオカケンメイ」氏が編集発行する雑誌。創刊は2005年1月25日なのでもう半年近くなる。昨日、TOTOブックセンターでたまたま見かけたので、創刊号から最新刊の3号まで購入。D&DEPARTMENT(https://www.d-department.jp/ind…